リベンジ いなかの風

yossi-

2010年07月22日 21:59

7月17・18・19(土・日・月) 長野県 いなかの風 42回54泊


以前3月の3連休で行った時はすごい豪雨で3日目しかいい天気になりませんでした。

今回はそのリベンジに行ってきました。

今回もヒデぽんさん家との中間キャンプとなり、はなとみさん家と一緒に行きました。

今回は前泊も考えましたが夏との事もあり早朝出発となりました。


早朝自宅を4時30分に出発です。

3連休はいい天気になりそうです。














高速道路も渋滞もなく7時過ぎにはいなかの風の近くに到着。

約3時間の道のりでした。前回は高速道路の未開通や渋滞があり時間がかかりましたが今回は近いものでした。

9時のチェックインまで少し時間があるので道の駅で休憩です。








8時を少し過ぎたのでちょっと早いですが出発し8時30分頃に到着。

受け付けしてるときにヒデぽんさん家も到着。

受付を済ませて今回のD-2、3サイトへ。










今回はリビングシェルの中にLB3のインナーとコットになります。

そして前回張れなかったヘキサを張ることにしました。













ヒデぽん家はシェルとアメニティーSのインナーにみんなの集合場所にレクタを設営してくれました。

昼間は暑いですがタープの下にいると涼しい風が気持ちよかったです。
さすがにいなかの風だけあり風は強いです。









その後12時ごろにはなとみさん家が到着。隣のD-4サイトになります。

今回はレクタ+スクリーン+LB2.5のスタイルでした。












それから夕方までの貸切のお風呂に行きました。

山も見えてすごく気持ちよかったです。













その後は場内を散策し、こんなのもゲットしました。

やはりたくさんいるみたいですね~

結局3日間で、かぶとオス2匹・のこぎりオス2匹・メス1匹・コクワオス1匹が採れました。










息子たちはサッカーをしたり、娘達はシール交換や歌を歌ったり、探検したり楽しんでました。
















一日目も日が暮れてきました。

昼間は山に少し雲がかかり全景は見えませんが、夕方は暗いですが綺麗に稜線が見えました。



22時を過ぎるとランタンを消し、23時過ぎまでいつものようにいろんな話をし楽しみました。

最近仕入れたものや今後のキャンプの予定などなど・・・・

次回の中間キャンプの予定なども検討です。



2日目


あさ7時頃に起床。今日もいい天気になりそうです。

少しコットではひんやりしましたが気持ちよく寝れました。

今日は一日のんびり出来そうで午前中は少し買い物し、帰ってきました。









11時からはピザつくりに挑戦です。

















娘が具材を切ったりし楽しんでます。
















それから子供達がトッピングし完成です。
















窯で3分くらい焼いて完成~

美味しそうです。

しかし子供達も食べると思い、4セット注文しましたが何枚か食べるだけ。

メタボになっていきます。








2日目は昼寝をしたり、みんなでしゃべったり、またかぶとを捕りに行ったりのんびりしました。



2日目も深夜までのんびりし就寝。明日が最終日ですね~




3日目


朝からいい天気です。2日目よりもさらに暑い気がします。

昼の撤収をめざしぼちぼち片付けです。

11時30分ごろには片付け完了。

はなとみさん家は昼過ぎまでおられるとの事なので挨拶をしサイトを後にしました。







しかし娘がブルーベリー摘みをしたいとの事なのでブルーベリーを獲りました。

100g100円でコップいっぱい採取し約250円でした。

帰ってジャムを娘が作り美味しかったです。

それから12時ごろにキャンプ場を後にしました。高速も空いていて15時ごろに自宅に着きました。




今回ははなとみさんが予約をされていましたが、もう一度行きたくてサイトをとり、中間キャンプとなりました。

みなさんありがとうございました。楽しかったですよ~

次回は秋頃にまた中間キャンプに行きましょうね~







あなたにおススメの記事
関連記事