駆け込み高知へ

yossi-

2011年06月07日 00:31

6月4日・5日(土・日) 高知県 

ETCもあと3週との事で駆け込みで行ってきました~

高知はいつかは行っとかないと思ってましたが、なかなか行く機会がありませんでした。

キャンプもしたかったのですが、今回はお預け。

というわけで龍馬づくしの観光になります。



息子のサッカーの練習の後、18時頃家を出発~

今回は到着が夜になるので車中泊となりました。


渋滞もなく19時30分吉備ICに到着。

ここで夕食と休憩です。














22時前に高知県南国SAに到着。

今夜はここで車中泊です。

涼しいかな~と思ってましたが・・・

湿気もあり寝苦しい車中となりました~熱帯夜並~











高知らしくくじらのモニュメントがたくさんありますね~

明日は早く起きるぞ~





























6時過ぎに起床~

SAで朝食です。

釜揚げちりめんなど朝からもりもり~












高知で初マグロ~

お腹いっぱいです!















7時過ぎに高知ICへ

ここまで瀬戸大橋こみで2,200円。やはり安いな~














高知市内を走ってると交差点の信号の横に英語(F)の看板が。

地名ではなくローマ字なんですね~













とりあえずここはりまやばし~観光です。

市内は朝早くまだ空いてました~

ちんちん電車が走っていて交差点がややこしかった~











坂本龍馬が生まれたところみたいですね~

近所にはいろんな散策コースがあり、楽しめそうでした。





























山内一豊などの高知城。

















昨年の龍馬伝にでてきた武市半平太の旧宅とお墓。

いまは一般の方が住まれてるそうですね~

ここで天気予報では回復傾向でしたが、やはり雨がふりはじめました~









その後、桂浜へ。

雨のなか駐車場から桂浜へ向かいます。

途中土佐犬の子供に出会いました~

大きな闘犬見たかったですけどね~








桂浜の龍馬像!

日本を変えたんですね~




































高知といえばこの景色ですね~

雨で残念~

その後、あの上の神社まで行きました。

爽快でした~










やはり太平洋~

豪快ですね~

息子は海を触って喜んでました。













駐車場に戻り、ちょっと休憩~

















それから龍馬記念館へ

ここは龍馬に関するものがたくさんあり、楽しめましたよ。

直筆の手紙などがたくさんあり、時間がかかり子供たちはちょっと退屈だったかな。










龍馬の等身大の人形が~

ちょっとリアルすぎ?

なんとなく昨年の大河で龍馬はまだ福山のイメージがありますね~












龍馬の最期となった近江屋の復元セット。

中に入れてなんか不思議な感じ。

龍馬の血痕がついている屏風や掛軸もありました。











昼頃になったので近くのお店でまたマグロ。

うどんセットにしましたが、やはり四国。うどんも美味しかったです。

それから少しのんびりして高知をあとにしました。

今回は少ない時間でしたがいろいろ楽しめました。

天気が良ければ最高でしたけどね~
今度は四万十方面も行きたいですけどね~


帰りは与島PAで休憩しのんびりして帰りました。

17時過ぎには地元に到着。

あと2週間。もう遠出は無理かな~

あなたにおススメの記事
関連記事