みのずみオートキャンプ場
8月3・4日(日・月) 奈良県吉野郡天川村 みのずみオートキャンプ場 79回103泊目
月曜日に休みを取り、みのずみオートキャンプ場に行ってきました。
今までのキャンプで初めて奈良県に行きました〜
少し前にキャンセルが出たのでやっと行く事が出来ました。
日曜からだったのでチェックインが昼前が良いとの事でしたので少し飛鳥周辺へ寄り道です。
石舞台は小学校の遠足以来で懐かしかったです。
9時過ぎだったので空いていて、ボランティアのおじさんから詳しく説明が聞けました。
息子達も良い勉強になったかな〜
この後も高松塚古墳も行ってきました。
途中大淀町で買い物をし、キャンプ場に着いたのが12時前。
サイトはDー2で一番上でした。
広いサイトでしたがなんとか張る事が出来ました。
お向かいさんとの間が狭いので車をなるべく下げての駐車でした。
設営後、昼ご飯をたべて、楽しみの川へ〜
天気は雲っていて、噂どおりすごく水が冷たかったです。
子供達は曇ってるし、冷たすぎて長い間は入れませんでした。
とりあえず僕だけドボンをし、残念ながら雨が降ってきたので退散です。
でもほんと綺麗な川で鮎などもいたと思います。
川から上がり、時間があったので洞川温泉に行きました。
登山客などが多かった為、ゆっくりする事が出来ませんでした〜
その後サイトに戻り、雨も止まず、ゆっくり夕食をとり、テントでUNO大会をし、就寝です。
翌日も11時チェックアウトでしたし、雨で川遊びも出来ませんでした。
なので今度は大仏さんを見て帰りました〜
今回は曇りを期待してましたが、残念ながら雨でした〜
やはり涼しくて川遊びも満足に出来ませんでした〜
またリベンジしたいな〜
あなたにおススメの記事
関連記事