天気予報では雪が降るとのことですがとりあえず行ってきました。
息子と2人での参加となります。でも今回ははなとみ家も参加されるとのことで楽しみです。
12時過ぎに出発して、途中、大津を超えると雪が降り始めました。
湖西道路でも事故があったり、すごい雪が降ってそうで少し心配です。
有名なメタセコイア並木です。
結構撮影の名所で沢山来られてました。
少し雪をかぶり綺麗でした。
14時ごろに到着しサイトは樹間サイトでとりあえず車が近いほうがいいので上のほうに張りました。
場所を探し、結構狭かったけど、下を固め、リビングシェルを張っていましたが風が強くペグも
雪でききにくく、抜けてソリッドがなくなりそうなるし、結構時間がかかってしまいました。
途中ではなとみ家も来られ、スタッフさんも手伝われ、何とか暗くなる前に完了です。
積雪は80cmくらいでした。
そのあとランタン・パープル・夕食の準備で大変でした。
というわけで夕食のときの写真となりました。
雪中となると武井君は熱で沈んでくるし、チェアーも安定が悪く、いい経験になりました。
夕食後焚火トークも天候が悪いため中止となりました。
時折吹く突風で飛ばされそうで心配でした。
今回はランブリ3のインナーをいれ、グランドシート2枚+テント+ダンボール+銀マット+インフレマット+毛布+シュラフ#1(息子).#2(yossi-)と掛け布団と湯たんぽで快適に寝れました。
結露もテントの端は少しぬれましたがテント内は大丈夫でした。
シェル内も少し換気をしておきました。さすがにシールドルーフとシェルの隙間に雪が溜まり結露してました。
気温は武井501とペトロでも5度くらいでした。
でもなんか寒い気がしませんでした。
夜の雪山もいい感じでした。
子供たちは22時前後に休み、はなとみ家といつものとおり楽しみました。
24時前には就寝となりました。
2日目
次の日は夜中の風も止み、いい天気になりました。
全然寒くないような気がしました。
朝から少し散歩し、こちらはスタッフさんのサイトです。
右がうちで、左がはなとみ家のサイトです。
少し埋もれています。
参加の方のシェルがてんてんと張られてます。
サイトの反対側では沢山のスキーの方たちが楽しんでました。
後ほどここでソリ大会もあり楽しみました。
子供達は雪で楽しんでます。
かまくらも作って楽しみましたが、帰ってから筋肉痛な感じです。
その後スタッフサイトでじゃんけん大会がありました。
景品は食材でした。
残念ながらうちは駄目でした。
それからみんなで雪だるまを作り、記念撮影をして終了です。
ぼちぼち撤収する方もおり、帰る準備です。
今回初めて雪中キャンプをしましたが、設営など大変でしたが、
風がなかったら、いいのになあと思いました。
息子も結構楽しかったみたいで、また行きたいそうです。
今度は平原のなかでやってみたいですね~
機会があれば行ってみたいですね~
あなたにおススメの記事