突撃デイキャンプに行ってきました
11月30日(日) 木谷山キャンプ場にデイキャンプ
今回は先日購入した
LB3を屋外で試し張り企画(リビングシェル内にインナー入れたらどうなるか?)の為、大野山アルプスへ
行く予定でした。
がはなとみ家が土曜日から木谷山で2サイト予約してるとの情報を入手!
急遽変更し木谷山へ行くことにしました。
ここは
無料キャンプ場で以前から気になってたところです。
また
ヒデぽんさんも日曜日何するか検討中だったので一緒に行きましょうと誘ってみました。
そしたらすぐに賛同していただき、作戦を練り
はなとみ家木谷山キャンプ中、突撃デイキャンプとなりました。
はなとみさんにはビッグサプライズの為、内緒!
久しぶりの再会になる為、子供たちのテンションは昨晩から上がってます!
7時には全員起床し、朝食をさっさと済ませ、
荷物を積み込み 予定時刻8:00
いざ出発!
JR西脇市駅横の踏切を横断し
目的地へ
馬事公苑を通りすぎ北方面へ
ここで見逃すくらいの看板発見
(北側入り口)
もう1つ南側からもキャンプ場へ入れます。
左折するとすごくきれいな紅葉の景色が見えました。
そこを走るとすぐに到着です。
我が家は下道で行ったのですが、時間が早かったからか、道路も
スイスイ
途中コンビニ寄りましたが、一時間半で到着です
そこで
はなとみ家を発見。はなとみ家とは11月初旬の南光キャンプ以来です。
お久しぶりですと挨拶をすませると子供たちははなとみパパらと山の中へ・・・
子供たちも再会を楽しみにしてました。
とりあえずヒデぽんさん家の来ることは内緒
サプライズを内に秘めておくのは結構我慢の要ることですね~
山の中を散策・娘も大はしゃぎ!
『お姉ちゃん待って~!』
普段のDAYCAMPでは、タープを張る位ですが、今は晩秋
天気次第では寒いので、リビングシェルの張る場所を確認し設営。
まもなくすると見覚えのある車がヒデぽんさん家到着
はなとみさんがなんか不思議そうに車を眺めていたのでヒデぽんさん家のことを報告。
そこで今回は
はなとみ家とヒデぽんさん家の初対面となりました。
ホントにびっくりされたようです。
ここでみんなで挨拶をしその後ヒデぽんさん家も設営開始。
ヒデぽんさん家とは10月中旬(南光キャンプ)以来です
設営後の風景(リビングシェル3つは見栄えがいいー)
シェル奥の山の紅葉は最高に綺麗でした
テントサイト脇の木々は桜のようです
春の桜のシーズンにはまた綺麗だろうなぁ
その後各自で昼食
我が家はやっぱりとラーメンです!
子供たちは食べるより遊びたい!で食事も早々に『ご馳走様』
腹ごしらえ完了
さぁ始めよう!
昼からは先週購入したランドブリーズ3の試し張りです
我が家のテントは『アメニティードーム』の為、ランブリテントは初物となりました。
アメニティとの大きな違いは、ポールの質・太さ・SPマーク入り!です。
この小技には感激しました
SP感染者としてはどこにでもロゴが入ってると嬉しくなっちゃいますよね
小さいテントはかわいいですね~
インナーをシェルに入れましたが半分くらいのスペースに
収まってました。
父子キャンプならスペース的に問題なく行けそうです
設営時にちょっとしたアクシデント発生!
ペグダウン中ジュラペグが折れた~地面がかなり硬いようですね
その後場内を散策したり
はなとみ家とヒデぽん家とキャンプ場について、道具について・・・お話をし
話はつきませんが、そろそろおひらきかな~でもまだ
帰りたくない!
また今回ナチュラムブロガーの
いきぼ~さんに初対面いたしました。
ぽつり雨?撤収至急!のタイミングでのお声かけでしたので、余りお話も出来ず残念でした。
ふたごちゃんと長男が仲良く遊んでいたようで、次回お会いする事がありましたら、
ゆっくりお話しましょうね~
太陽も山に沈み、いよいよ解散となりました。
親子共々まだまだ話足りない感じです。
次回はやっぱり宿泊キャンプでゆっくりしたいものです。
帰りの夕焼けはきれいでした
また帰り道夕焼けが紅葉真っ盛りの山を赤く染め、家族四人が
『うわぁー山、綺麗やね~』とうなるくらい見事な光景でした。
おそらくこの光景も一日のうちの
一瞬なんでしょうね。
カメラで撮影したかったのですが、
間にあいませんでした。
感想
木谷山キャンプ場は無料思われないほど、必要最小限の施設が整い、しかも綺麗です。
また周囲の景色も最高に良く、静かでファミリーに合う雰囲気の場所です。
静かゆえに宿泊キャンプは我が家だけだと少々心配な気もしました。
グループなら最高に楽しめそうです!
周囲には1.6㌔ほどの所に滝があるようです。
また散策コースもあり今度は歩いてみようと思いました。
無料ゆえにゴミを拾って帰ろう、汚さずに帰ろうと感じさせます。
我が家も気に入ったキャンプ場の一つになりました
はなとみさん
ビックサプライズで驚かせ、チチさまには子供達と遊んでいただきありがとうございました
さぞお疲れが出たことと思います。これに懲りずにまた遊んでください(家族一同)
ヒデぽんさん
急なお誘いに即決・決行!して下さいましてありがとうございます
またゆっくり語りましょう!
みなさま感謝カンシャ
楽しい時間をありがとう
また遊びましょうね~おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事