自然の森ファミリーオートキャンプ場

yossi-

2009年10月12日 21:00

10月11(日)~12日(月) 兵庫県  自然の森ファミリーオートキャンプ場  28回35泊目

日曜日は娘の保育園の運動会でした。

3連休はキャンプに行かないつもりでしたが、暇なのでやっぱり行ってしまいました


運動会の帰り道にキャンプ行きを決めたので、小一時間で用意し、途中でキャンプ場に連絡し何とか受付ていただけました。

到着したのは16時頃でしたので速攻設営です。

さすがに3連休。満員状態



17時過ぎには何とか落ち着くことができました。

今の季節は日が暮れるのが早いので、

突撃キャンプは忙しいですね

設営・火熾し・ランタン準備等々・・・

休む暇なしです





焚き火の為に先日購入した斧を試します。

なんとかサクっといくのですが結構難しいですー 

コツがいるようですね~










そしてこちらもデビューのダッチ

最初の料理は蒸しとうもろこしです。

火の調整が弱かったですが甘みがいい感じでした。










今度は豪快に焚火に入れました

次は燻製に挑戦!
ちなみに“さくら”チップで作ってみました。











いい匂いがし完成です。

美味しかったー












食後は焚火をし家族で楽しみました。

夜の外気温は12度ぐらいでした。シェルを張りましたがほとんど外でくつろぎました










焚火後はアメニティーの全室にペトロをおき、テントを暖めながらくつろぎました。

ペトロパワーはなかなかのものです。18度ぐらいまで温度が上がり入眠しやすかったです。

でも夜は外気温7度くらいだったそうです。




朝はひんやりで気持ちいいですね






朝から焚火で暖をとりました

焚火の周りで朝食です






天気も問題のない青空です。

かなり結露してますが乾燥撤収できそうです。












久しぶりの自然の森を楽しんでます。














場内を散策すると栗がたくさん落ちてます。

他の子供達もバケツを持って栗探ししてました

拾って後で食べてみようと思います。










ちょっと小ぶりですが湯がいてみました

娘は美味しかったみたいでたくさん食べてました。













予想より少し寒かったですが秋ですねー   トンボとにらめっこです








今回は我が家としてはめずらしく当日決定、当日予約だったので、

時間が少し足りなかったですが、近場でくつろぐ事ができました。

豪快に焚火したり、初ダッチしたり楽しんだので夜がふけるのがあっという間でした。


自然の森には我が家は夏以外の寒い時期にしか来てないことに気づきました。

下の方のサイトもほとんど埋まっていて、こんなに混んでいるのを初めてです。

やはり人気のある近場キャンプ場ですね



またひっそりとした冬にでも来てみたいと思ってます

今度何つくろっかなぁ~

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事