第1回 神戸・六甲山ツ-デ-ウオーク

yossi-

2010年04月25日 21:41

4月25日(日)  第1回 神戸・六甲山ツ-デ-ウオーク

4月22日のアースデーを記念して行われる六甲山スプリングフェスタの一つのイベントに参加してきました。

24日(土)と25日(日)の2日間行なわれ距離によって6コースから選択できるそうです。

2日間で約3,200人の方が参加されたそうです。

うちは11kmのEコースに参加しました。


10時前のスタート時
イベントは神戸の王子公園集合で9時から受付開始で10時出発です。


自宅を8時過ぎに出発です。

息子もトレッキングらしくなってきました。

天気も良さそうで息子も楽しみにしてました。

娘はまだしんどそうなのでお留守番です。











僕は新しい靴のデビューです。

大丈夫かな~

















9時過ぎ現地到着です。

沢山の方がスタート地点を目指します。
















10時前に公園をスタート。

約1時間歩いて六甲ケーブルの駅に到着。

住宅街や坂道を歩き結構大変でした。













ケーブル下→油こぶし→神戸ゴルフ倶楽部→六甲山カンツリーハウスを目指します。

















ケーブル駅から10分ほど歩いて急な階段を上るとやっと山らしいコースに入りました。

















途中の景色です。神戸方面が良く見えます。

入り口から約1時間歩き、12時前に油コブシに到着。昼食を取りました。















昼食後少し休憩し、30分位歩くと展覧台に到着。


















ゴルフ場のコース内を通過。

ちょっと見学です。景色が良く気持ち良さそう!
















13時40分 六甲ガーデンテラスに到着。

大阪平野も良く見えます。
















新しい六甲山新展望台の建設中です。最高の場所にできますね~


















14時前にゴールに到着。出発から約4時間いい運動になりました。

また表六甲からの登頂は初めてでしたが楽しめました。

シューズも特に問題なく大丈夫でした。












既にゴールされた方などゆっくりイベントを楽しまれてます。


















大人の参加賞はTシャツですが小学校以下は遊具券でした。

好きな遊具を1つで乗れるのでカートを楽しみました。















少し休憩後14時半頃に出発しバスでケーブル駅まで移動。

息子はケーブルカーに乗れるのを楽しみにしてました。

途中でケーブルカーとすれ違い息子は喜んでました。













15時30分ころ阪急六甲駅に到着。

初めてのトレッキングのイベントに参加し楽しみました。

沢山の方がそれぞれの楽しみ方で登られていました。

また機会があれば家族で参加したいと思います。



あなたにおススメの記事
関連記事