2014年08月21日
7月21日 メンテナンス
7月21日
今日は午前中私用で会社をお休みしました〜
昼からは以前からテントの防水処理をしたかったので子供達と近所の公園へ行ってきました。

使用したのは皆さんよく使われているこれです。

塗りやすいのでアメニティーを設営して塗布しました。
でもテッペン部分が塗りにくかったです。
やはり塗って行く先から乾いてきて、どこを塗ったか解らず少しムラにもなったかな〜

ついでにランブリ3のグランドシート、アメニティーのテントのボトムを塗りました。
それで1kgの液体が5分の1くらいが残りました。
傘などにも使用出来そうなのでまたやってみたいと思います。

ちなみに成果はばっちり撥水しております。
雨が降ってもベタ〜ってしなくなりそうです。
日曜日からの川キャンプで、雨なら効力を発揮してくれるかな〜

作業後は子供達と川遊び。
いつもは水が少ないですが、結構水量があり楽しめた見たいです。
2013年08月31日
ろくろで作ったもの
8月31日(土)
7月末にカオレに行った時に遊びに行った下呂温泉合掌村。
そこで作陶したものが届きました〜

少し小さくなりましたが、大事に使いたいと思います。
7月末にカオレに行った時に遊びに行った下呂温泉合掌村。
そこで作陶したものが届きました〜

少し小さくなりましたが、大事に使いたいと思います。
2012年12月29日
2012年を振り返って
12月29日(土)
みなさん年末年始は帰省やキャンプにお出かけですかね〜
今年も振返ってみると昨年より1回増えました〜
でも来年はどうですかね〜
今年は10回13泊となりました~
通算回数 日付 場所
57◆ 0108-0109 ◆ 兵庫 ◆ 東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場 ◆
58◆ 0225-0226 ◆ 三重 ◆ 伊勢志摩エバーグレイス ◆
59◆ 0421-0422 ◆ 兵庫 ◆ 湯の原温泉オートキャンプ場◆
60 ◆ 0623-0624 ◆ 和歌山 ◆ 宮代オートキャンプ場 ◆
61 ◆ 0714-0716 ◆ 静岡 ◆ 大野路ファミリーキャンプ場 ◆
62 ◆ 0801-0803 ◆ 長野 ◆ アルプスの丘家族旅行村・木曽小屋 ◆
63 ◆ 1007-1008 ◆ 兵庫 ◆ 湯の原温泉オートキャンプ場◆
64◆ 1027-1028 ◆ 兵庫 ◆ 若杉高原キャンプ場 ◆
65◆ 1123-1125 ◆ 三重 ◆ OKオートキャンプ場 ◆
66 ◆ 1223-1224 ◆ 兵庫 ◆ 社家郷山キャンプ場 ◆
今年もいつものキャンプ仲間とご一緒できたり、初めて会う方もおられ楽しく過ごす事が出来ました。
来年も行ける時は行きたいと思いますのでキャンプ場でお会いするのを楽しみにしてますね~
では良いお年を~
みなさん年末年始は帰省やキャンプにお出かけですかね〜
今年も振返ってみると昨年より1回増えました〜
でも来年はどうですかね〜
今年は10回13泊となりました~
通算回数 日付 場所
57◆ 0108-0109 ◆ 兵庫 ◆ 東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場 ◆
58◆ 0225-0226 ◆ 三重 ◆ 伊勢志摩エバーグレイス ◆
59◆ 0421-0422 ◆ 兵庫 ◆ 湯の原温泉オートキャンプ場◆
60 ◆ 0623-0624 ◆ 和歌山 ◆ 宮代オートキャンプ場 ◆
61 ◆ 0714-0716 ◆ 静岡 ◆ 大野路ファミリーキャンプ場 ◆
62 ◆ 0801-0803 ◆ 長野 ◆ アルプスの丘家族旅行村・木曽小屋 ◆
63 ◆ 1007-1008 ◆ 兵庫 ◆ 湯の原温泉オートキャンプ場◆
64◆ 1027-1028 ◆ 兵庫 ◆ 若杉高原キャンプ場 ◆
65◆ 1123-1125 ◆ 三重 ◆ OKオートキャンプ場 ◆
66 ◆ 1223-1224 ◆ 兵庫 ◆ 社家郷山キャンプ場 ◆
今年もいつものキャンプ仲間とご一緒できたり、初めて会う方もおられ楽しく過ごす事が出来ました。
来年も行ける時は行きたいと思いますのでキャンプ場でお会いするのを楽しみにしてますね~
では良いお年を~
2011年12月30日
2011年を振返って
12月30日(金)
今年は昨年に比べキャンプに行く回数が減りましたね~
子供たちが大きくなってくると習い事や行事などで忙しくなってくるのでしょうね~
今年は9回12泊となりましたが子供達が大きくなるまで行ける間にたくさん行きたいですね~
通算回数 日付 場所
48 ◆ 0416-0417 ◆ 大阪 ◆ SP箕面キャンプフールド ◆
49 ◆ 0503-0504 ◆ 岡山 ◆ 吉井竜天キャンプ場 ◆
50 ◆ 0521-0522 ◆ 兵庫 ◆ 湯の原温泉オートキャンプ場◆
51 ◆ 0625-0626 ◆ 和歌山 ◆ 手原オートキャンプ場 ◆
52 ◆ 0716-0718 ◆ 静岡 ◆ ならここの里 ◆
53 ◆ 0803-0805 ◆ 富山 ◆ 立山山麓家族旅行村 ◆
54 ◆ 0813-0814 ◆ 滋賀 ◆ 清流の里オートキャンプ場 ◆
55 ◆ 0917-0919 ◆ 兵庫 ◆ 氷ノ山キャンプ場 ◆
56 ◆ 1029-1030 ◆ 大阪 ◆ SP箕面キャンプフールド ◆
今年もいつものキャンプ仲間とご一緒できたり、初めて会う方もおられ楽しく過ごす事が出来ました。
来年も行ける時は行きたいと思いますのでキャンプ場でお会いするのを楽しみにしてますね~
では良いお年を~
今年は昨年に比べキャンプに行く回数が減りましたね~
子供たちが大きくなってくると習い事や行事などで忙しくなってくるのでしょうね~
今年は9回12泊となりましたが子供達が大きくなるまで行ける間にたくさん行きたいですね~
通算回数 日付 場所
48 ◆ 0416-0417 ◆ 大阪 ◆ SP箕面キャンプフールド ◆
49 ◆ 0503-0504 ◆ 岡山 ◆ 吉井竜天キャンプ場 ◆
50 ◆ 0521-0522 ◆ 兵庫 ◆ 湯の原温泉オートキャンプ場◆
51 ◆ 0625-0626 ◆ 和歌山 ◆ 手原オートキャンプ場 ◆
52 ◆ 0716-0718 ◆ 静岡 ◆ ならここの里 ◆
53 ◆ 0803-0805 ◆ 富山 ◆ 立山山麓家族旅行村 ◆
54 ◆ 0813-0814 ◆ 滋賀 ◆ 清流の里オートキャンプ場 ◆
55 ◆ 0917-0919 ◆ 兵庫 ◆ 氷ノ山キャンプ場 ◆
56 ◆ 1029-1030 ◆ 大阪 ◆ SP箕面キャンプフールド ◆
今年もいつものキャンプ仲間とご一緒できたり、初めて会う方もおられ楽しく過ごす事が出来ました。
来年も行ける時は行きたいと思いますのでキャンプ場でお会いするのを楽しみにしてますね~
では良いお年を~
2011年01月23日
テレビ 新旧交代
1月23日(日)
今年は息子の2月の誕生日にWiiを買おうと思っています。
それならやはり大きいテレビがいいかな~と思い、来週の自分の誕生日ですし買っちゃいました~
今のテレビは14年も使用し、愛着があるのですが仕方がないですがお別れです。

パナソニック
3D VIERA TH-P50VT2
今回は32型ワイドから50型に交代です。
54型と金額の差がなかったのですがさすがに大きすぎたので50にしました。
ちなみに3Dになりますが、まだブルーレイはありませ~ん。
とりあえずはまだ少ない3D番組でも楽しみたいですね~
今年は息子の2月の誕生日にWiiを買おうと思っています。
それならやはり大きいテレビがいいかな~と思い、来週の自分の誕生日ですし買っちゃいました~
今のテレビは14年も使用し、愛着があるのですが仕方がないですがお別れです。
パナソニック
3D VIERA TH-P50VT2
今回は32型ワイドから50型に交代です。
54型と金額の差がなかったのですがさすがに大きすぎたので50にしました。
ちなみに3Dになりますが、まだブルーレイはありませ~ん。
とりあえずはまだ少ない3D番組でも楽しみたいですね~
タグ :ビエラ50
2011年01月12日
小惑星探査機「はやぶさ」
最近我が家では小惑星探査機「はやぶさ」がブームとなっています。
というのも神戸市立青少年科学館で1月末におかえり「はやぶさ」帰還カプセル特別展示があるとの事で、それを見に行くので息子が子供用のはやぶさの本を買ったりし、いろいろ予習をしております。

またこの展示に関連して、プラネタリウムでは特別番組
『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-帰還バージョン ディレクターズカット』も上映されています。
先日神戸に行った時、特別展示の日は混雑するだろうと先に見に行ってきました。
やはり感動しましたね~
娘は泣いていましたよ~
そこで何か記念になる物はないかな~と考えているとありました。
というわけ買っちゃいました~。 続きを読む
というのも神戸市立青少年科学館で1月末におかえり「はやぶさ」帰還カプセル特別展示があるとの事で、それを見に行くので息子が子供用のはやぶさの本を買ったりし、いろいろ予習をしております。
またこの展示に関連して、プラネタリウムでは特別番組
『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-帰還バージョン ディレクターズカット』も上映されています。
先日神戸に行った時、特別展示の日は混雑するだろうと先に見に行ってきました。
やはり感動しましたね~
娘は泣いていましたよ~
そこで何か記念になる物はないかな~と考えているとありました。
というわけ買っちゃいました~。 続きを読む
2010年01月05日
2007・2008年過去を振り返って
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
短いお正月休みもあっという間に過ぎ去り、本日より仕事始めでございます。
お正月の間にいろいろ楽しいUPしたい出来事もありますが、
身辺整理をするべく過去を振り返り整理しておきたいと思い、過去の履歴をUPすることとなりました。
ブログ開設前の履歴でもありますので、よろしければお付き合い下さいませ。
2007自然の森にて

続きを読む

本年もどうぞ宜しくお願いいたします

短いお正月休みもあっという間に過ぎ去り、本日より仕事始めでございます。
お正月の間にいろいろ楽しいUPしたい出来事もありますが、
身辺整理をするべく過去を振り返り整理しておきたいと思い、過去の履歴をUPすることとなりました。
ブログ開設前の履歴でもありますので、よろしければお付き合い下さいませ。
2007自然の森にて
続きを読む
2009年12月30日
2009年を振り返って
今年も残すところ明日までとなりましたね。
2009年を振り返り、我が家としてはかなり沢山各地へ遠征し、いろんな所へ行きました。
関西・東海・中国地域のメジャーなキャンプ場を中心に行ってみました。
それも高速1000円を思う存分利用したお陰かと思います。
テキスト中心ですが今年一年を振り返ってみたいと思います。

続きを読む
2009年を振り返り、我が家としてはかなり沢山各地へ遠征し、いろんな所へ行きました。
関西・東海・中国地域のメジャーなキャンプ場を中心に行ってみました。
それも高速1000円を思う存分利用したお陰かと思います。
テキスト中心ですが今年一年を振り返ってみたいと思います。
続きを読む
2009年09月01日
山で元気に!趣味悠々
乗鞍レポの途中ですが・・・

8月頃からNHK趣味悠々でスタートしたこちらのTVのガイドブックを購入しました!
登山初心者のルー大柴さんが、日本人女性初のヒマラヤ登頂された田部井淳子さんと一緒に
楽しく登山の楽しみ方等を紹介してます。
お二人で最終的には日本最高峰の富士山に登頂されます!
我が家の子供達も大好きなこのTV、ルー大柴さんの話し方『今日のウェザーは・・・』にも大うけしてます
娘は登山前の体操も完全に覚えてます
娘 『今日もタベリジュンコのTVみたいー』 いやいやタベイさんだって・・・
これから登山に興味のある方、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
次回放映は 9/2 テーマは山小屋に泊まろう!(中央アルプス・木曽駒ヶ岳)編 です
8月頃からNHK趣味悠々でスタートしたこちらのTVのガイドブックを購入しました!
登山初心者のルー大柴さんが、日本人女性初のヒマラヤ登頂された田部井淳子さんと一緒に
楽しく登山の楽しみ方等を紹介してます。
お二人で最終的には日本最高峰の富士山に登頂されます!
我が家の子供達も大好きなこのTV、ルー大柴さんの話し方『今日のウェザーは・・・』にも大うけしてます

娘は登山前の体操も完全に覚えてます

娘 『今日もタベリジュンコのTVみたいー』 いやいやタベイさんだって・・・
これから登山に興味のある方、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
次回放映は 9/2 テーマは山小屋に泊まろう!(中央アルプス・木曽駒ヶ岳)編 です
2009年01月31日
美味しいCAKE
1月31日(土)
今日は久~しぶりに近所のケーキ屋で家族4人分それぞれが好きなケーキを購入


チョコレートパフェです
チョコにバナナ最強コンビパフェで最高!
(ちなみに本日yossi-のBirthday
3*歳になりました~)
今日は久~しぶりに近所のケーキ屋で家族4人分それぞれが好きなケーキを購入

チョコレートが本人・息子、イチゴが妻と娘です
yossi-はこれ
を選びました


チョコレートパフェです


(ちなみに本日yossi-のBirthday

2009年01月11日
おいしいバームクーヘン
1月11日(日)
今日は息子の入学祝い返しを買いに阪神百貨店の有名な店 CLUB HARIEに行ってきました。
基本的に長い行列に並ぶのが苦手な一家なので、10時オープンに行きさっさと購入予定でしたが、さすがいつも行列が出来てるだけあって10時少し回った頃には既に行列
しかし長い行列の割にはスイスイ進み、15分位待ちで購入できました!
早速帰宅後自宅にて

阪神でしか購入できないタイガースバージョンです
(中身は一緒ですが・・)

3時のおやつになりました
味わった感想は、バームクーヘンとしては大変やわらかくフワフワ感のある食感でした。
あまりしつこくなくおいしかったです。
あっという間に完食です
ごちそうさまでした~
ちなみに近江八幡にクラブハリエのカフェがあるようです!焼きたてのバームクーヘンや生ケーキ味わってみたいですねぇ
ついでがあったときに寄ってみたいものです
今日は息子の入学祝い返しを買いに阪神百貨店の有名な店 CLUB HARIEに行ってきました。

基本的に長い行列に並ぶのが苦手な一家なので、10時オープンに行きさっさと購入予定でしたが、さすがいつも行列が出来てるだけあって10時少し回った頃には既に行列

しかし長い行列の割にはスイスイ進み、15分位待ちで購入できました!
早速帰宅後自宅にて
阪神でしか購入できないタイガースバージョンです
(中身は一緒ですが・・)
3時のおやつになりました

味わった感想は、バームクーヘンとしては大変やわらかくフワフワ感のある食感でした。
あまりしつこくなくおいしかったです。

あっという間に完食です

ごちそうさまでした~

ちなみに近江八幡にクラブハリエのカフェがあるようです!焼きたてのバームクーヘンや生ケーキ味わってみたいですねぇ

ついでがあったときに寄ってみたいものです
