2017年07月17日
ハイマート佐仲
7月16〜17日(日・月) 兵庫県篠山市 99回 131泊 ハイマート佐仲キャンプ場

今年も恒例で楽しみの☆bridgeさん夫妻とキャンプに行って来ました。
今回息子は都合あわず家族3人となりました。
息子の中学最後の陸上大会を見てからの出発で、15:30過ぎの到着です。
雨も降ってたそうですが、設営時は止んでました。
やはり連休の中日で混んでましたね〜
☆bridgeさん場所取りありがとうございます。
今回はレクタ下を間借りさせていただきました。

夕方は凄い豪雨となりました。
サイトも川になりました。
雨が止むと水も引き良かったです。

今回は九州佐賀のお酒(東一)も楽しみました。
☆brigeさんのお酒もあり美味しかったです。
夕食は手づくりの料理を頂いたり、
今回デビューの炉端焼き器で焼き肉したりしました。
いろいろありがとうございました。
雨もあり、スマホ写真が少ないです。
今回も久しぶりの再会でいろいろ楽しませていただきました。
夜は暑くもなく快適でした。
翌日は朝から曇りで、昼から雨予報の為、早めの撤収となりました。
短い時間でしたが、楽しめました。
また行きましょうね〜
ちなみに帰ってから無事乾燥できました。
今年も恒例で楽しみの☆bridgeさん夫妻とキャンプに行って来ました。
今回息子は都合あわず家族3人となりました。
息子の中学最後の陸上大会を見てからの出発で、15:30過ぎの到着です。
雨も降ってたそうですが、設営時は止んでました。
やはり連休の中日で混んでましたね〜
☆bridgeさん場所取りありがとうございます。
今回はレクタ下を間借りさせていただきました。
夕方は凄い豪雨となりました。
サイトも川になりました。
雨が止むと水も引き良かったです。
今回は九州佐賀のお酒(東一)も楽しみました。
☆brigeさんのお酒もあり美味しかったです。
夕食は手づくりの料理を頂いたり、
今回デビューの炉端焼き器で焼き肉したりしました。
いろいろありがとうございました。
雨もあり、スマホ写真が少ないです。
今回も久しぶりの再会でいろいろ楽しませていただきました。
夜は暑くもなく快適でした。
翌日は朝から曇りで、昼から雨予報の為、早めの撤収となりました。
短い時間でしたが、楽しめました。
また行きましょうね〜
ちなみに帰ってから無事乾燥できました。
2015年11月01日
ハイマート佐仲
10月31・11月1日(土・日) 兵庫県篠山市小坂 88回 116泊 ハイマート佐仲
2013年10月以来、同じくこのキャンプ場にハロウィンキャンプ行ってきました。

自宅を昼過ぎに出発し、13時過ぎに到着です。
やはりここは近くていいです。
今回はlegopapaさん家4名・legopapaさん家のお友達4名・はなとみさん家5名・すいみんさん家3名・タクさん家2名となりました。
うちも含めて合計22名となりました。
久しぶりの再会もあり、みんな大きくなってましたね〜
到着後は各々設営です。 続きを読む
2013年10月以来、同じくこのキャンプ場にハロウィンキャンプ行ってきました。

自宅を昼過ぎに出発し、13時過ぎに到着です。
やはりここは近くていいです。
今回はlegopapaさん家4名・legopapaさん家のお友達4名・はなとみさん家5名・すいみんさん家3名・タクさん家2名となりました。
うちも含めて合計22名となりました。
久しぶりの再会もあり、みんな大きくなってましたね〜
到着後は各々設営です。 続きを読む
2014年11月09日
ハイマート佐仲
11月8・9日(土・日) 兵庫県篠山市 81回107泊目 ハイマート佐仲
久しぶりにキャンプに行きました。
いつものメンバーで予定を立ててましたが、残念ながら合いませんでした〜
今回はうちだけでした〜

日曜日は予報取り朝から雨でしたが、土曜日は久しぶりに焚き火などをし、のんびりしました〜
佐仲は過去4回中3回雨撤収で今回も〜・・・
日曜日は雨予報ですが沢山の方が来られてました。
今年はもう終わりかな〜
12月にでももう一回行きたいな〜
久しぶりにキャンプに行きました。
いつものメンバーで予定を立ててましたが、残念ながら合いませんでした〜
今回はうちだけでした〜

日曜日は予報取り朝から雨でしたが、土曜日は久しぶりに焚き火などをし、のんびりしました〜
佐仲は過去4回中3回雨撤収で今回も〜・・・
日曜日は雨予報ですが沢山の方が来られてました。
今年はもう終わりかな〜
12月にでももう一回行きたいな〜
2013年11月17日
ハイマート佐仲
11月16、17日(土・日) ハイマート佐仲 75回99泊目
今回は初張りのために広々と張れるフリーサイトのハイマートに行ってきました〜
こちらも初張りのはなとみさんとけんさくさんもご一緒して頂き3組で行く事になりました〜
続きを読む
今回は初張りのために広々と張れるフリーサイトのハイマートに行ってきました〜
こちらも初張りのはなとみさんとけんさくさんもご一緒して頂き3組で行く事になりました〜

2013年10月20日
ハイマート佐仲
10月19、20日(土・日)ハイマート佐仲 73回97泊目

今回はlegopapaさんの呼びかけでハイマート佐仲に行ってきました。
今回はlegopapaさんの会社の方2組と同級生の方といつもの はなとみさん家・すいみんさん家・久しぶりのタクさん家の8組で行ってきました。
ちなみに今回はカメラを忘れ、アイホンでの撮影です〜 続きを読む

今回はlegopapaさんの呼びかけでハイマート佐仲に行ってきました。
今回はlegopapaさんの会社の方2組と同級生の方といつもの はなとみさん家・すいみんさん家・久しぶりのタクさん家の8組で行ってきました。
ちなみに今回はカメラを忘れ、アイホンでの撮影です〜 続きを読む
2008年12月16日
ハイマート佐仲合同キャンプ
12月13日・14日(土・日) 11回13泊 兵庫:ハイマート佐仲 (数えてみましたが、まだまだ未熟者ですね・・・
)
篠山ハイマート佐仲で合同キャンプをしてきました。
今回は寒いので息子と2人で行くことになりました。
参加メンバーは以前一緒に行った仲間(ヒデぽんさん家・macoさん・はなとみさん家)と、初めて合う仲間(すいみんさん)の5組で行いました。
1日目
昼過ぎ息子のお稽古があったのでその後出発です。


途中の道中です。(息子撮影)
まだまだ紅葉が綺麗です。

気持ち良いくらい天気で暖かかったです。

12時30分ころ現地到着です。
既に来られていたのは先日木谷山で御一緒にはなとみさん家に突撃してもらったヒデぽんさん家です。
シェル+インナーテントにレクタLを夜露対策で覆われてました。


他には今回初めてお会いしたtamaさん一同様が既に設営完了されてました。完璧です。
ランドステーションのまわりに小さいSOLOテントが綺麗にならんで、SOLOもいいなぁ~
いかんいかんまた病気が・・・。
うちは今回はヘキサLをシェルに被せました。やはりヘキサでは完璧に覆えません。
普段は大きく見えるヘキサLもシェルを覆うとなると小さい物ですね。
跳ね上げ部分は夕方には閉めるので少しヘキサが折れてます。
またランブリ3のインナーを入れました。(初使用
)
小さいテントは設営が楽でなかなか良かったです~

まもなくすると同じく先日木谷山で突撃されたはなとみさん家到着
リビングシェルを連結されていました。
また今回はお子様の遊び場用にサンシェードも設営されてました。

その後先ほど道中で発見したmacoさんが遅れて到着。macoさんはランブリ6を連結されてました。
お手伝いしましたがLB6の連結は難しいですね(やはりトンネルが必要かな?)
そして最後に今回初めてお会いするすいみんさんも登場です。
すいみんさんもアメニティの連結バージョンです。
ブログでお世話になっていてやはりお会いしても楽しい方でした。
みなさん後ほどごゆっくりお話しましょう


みんな設営が落ち着きヒデぽんさんサイトでこれまたキャンプの話をしく
つろぎました。
おなじみのダム上からの撮影です。
今回この佐仲に来られた方の幕体はALL*SPです
まるでSPWって感じですね。

この時期はやはりマニアしか行かないのでしょうね~。つわものぞろいです。
今回は広々と設営が出来いかにもフリーサイトのような感じで気持ちよかったです。
ちなみに一番手前のサイト手前からヒデぽんさん・yossi-・はなとみさん・macoさん・すいみんさんと囲んで設営です。


ヒデぽんさん・macoさんがなにやら話してます。
(こっそり撮ってましたよ)
今回キャンプ初使用となるレインボーが大活躍。シェル内は快適でした。
ちなみに夕食はしゃぶしゃぶでした。息子は早く遊びたいのかあまり食べなかった。
そのおかげで私が食べるはめに・・・メタボ一直線

左からからすいみんさん・macoさん・はなとみさんのサイトです。
ちなみにmacoさん・はなとみさんのケロシンランタンはお気に入りだそうです。みなさん明るい
右がうちのサイトで小さく見えるランタンポールの四角いのが子供達が作った表札です(ちなみに夜光る
)


夕食後、焚火トークの開催です
5家族でキャンプ場・道具・家庭・友人などいろいろ面白い話が出来、あっという間の時間でした。


はなとみ家H君ら作 焚き火用材木の戦艦
今回も時間があっと過ぎ午前様になりました。
そこでぽたぽたと・・・

この佐仲では前回の家族キャンプも天気予報がはずれ翌日夕方からの雨が早朝から降り、雨
、今回も・・・曇りが夜中から
なんでやー
ここで焚火トークは終わりとなり就寝です。
今回は寒さ対策で初めてシュラフ2枚重ねに毛布を中に入れました。
寒さ対策はOKなのですが、入って気がつきました・・・身動き・・・できません
やはり次回の検討物はシュラフ?!かな
2日目

翌朝、風が強く時より突風の中
息子が起きて第一声
息子 『雨降ってるでーシェル・タープ大丈夫なん』
yossi- 『大丈夫やSPやでー』と
でも心配、後で確認すると地盤が緩みヘキサのソリッド30が少し浮いていました・・・
シェル内の気温はそんなに寒くありませんでした。

シェルの周りを確認してると何やら防水の取れた?後が気になります。

雨も小康状態になりますが、なかなか止まずあきらめて撤収開始。

撤収後みんなで挨拶。

その後解散し息子とお風呂に入って帰りました。(ちなみにゆず湯でした)
今回はじめて5家族で開催し大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。また機会があれば開催しましょう。
またヒデぽんさんところでベーコンありがとうございした。はなとみさんところで息子が朝食邪魔してすみませんでした。
ありがとうございました。
寒かったので家族みんな参加できなかったところもありましたが暖かくなったらみなさんで是非お会いしたいですね。
またよろしくお願いします。
おしまい

篠山ハイマート佐仲で合同キャンプをしてきました。

今回は寒いので息子と2人で行くことになりました。
参加メンバーは以前一緒に行った仲間(ヒデぽんさん家・macoさん・はなとみさん家)と、初めて合う仲間(すいみんさん)の5組で行いました。

1日目
昼過ぎ息子のお稽古があったのでその後出発です。

途中の道中です。(息子撮影)
まだまだ紅葉が綺麗です。
気持ち良いくらい天気で暖かかったです。

12時30分ころ現地到着です。

既に来られていたのは先日木谷山で御一緒にはなとみさん家に突撃してもらったヒデぽんさん家です。

シェル+インナーテントにレクタLを夜露対策で覆われてました。

他には今回初めてお会いしたtamaさん一同様が既に設営完了されてました。完璧です。

ランドステーションのまわりに小さいSOLOテントが綺麗にならんで、SOLOもいいなぁ~

いかんいかんまた病気が・・・。
うちは今回はヘキサLをシェルに被せました。やはりヘキサでは完璧に覆えません。
普段は大きく見えるヘキサLもシェルを覆うとなると小さい物ですね。
跳ね上げ部分は夕方には閉めるので少しヘキサが折れてます。
またランブリ3のインナーを入れました。(初使用


小さいテントは設営が楽でなかなか良かったです~

まもなくすると同じく先日木谷山で突撃されたはなとみさん家到着

リビングシェルを連結されていました。
また今回はお子様の遊び場用にサンシェードも設営されてました。

その後先ほど道中で発見したmacoさんが遅れて到着。macoさんはランブリ6を連結されてました。
お手伝いしましたがLB6の連結は難しいですね(やはりトンネルが必要かな?)
そして最後に今回初めてお会いするすいみんさんも登場です。
すいみんさんもアメニティの連結バージョンです。
ブログでお世話になっていてやはりお会いしても楽しい方でした。

みなさん後ほどごゆっくりお話しましょう

みんな設営が落ち着きヒデぽんさんサイトでこれまたキャンプの話をしく
つろぎました。

おなじみのダム上からの撮影です。
今回この佐仲に来られた方の幕体はALL*SPです

まるでSPWって感じですね。


この時期はやはりマニアしか行かないのでしょうね~。つわものぞろいです。
今回は広々と設営が出来いかにもフリーサイトのような感じで気持ちよかったです。
ちなみに一番手前のサイト手前からヒデぽんさん・yossi-・はなとみさん・macoさん・すいみんさんと囲んで設営です。
ヒデぽんさん・macoさんがなにやら話してます。
(こっそり撮ってましたよ)

今回キャンプ初使用となるレインボーが大活躍。シェル内は快適でした。

ちなみに夕食はしゃぶしゃぶでした。息子は早く遊びたいのかあまり食べなかった。
そのおかげで私が食べるはめに・・・メタボ一直線

左からからすいみんさん・macoさん・はなとみさんのサイトです。
ちなみにmacoさん・はなとみさんのケロシンランタンはお気に入りだそうです。みなさん明るい

右がうちのサイトで小さく見えるランタンポールの四角いのが子供達が作った表札です(ちなみに夜光る

夕食後、焚火トークの開催です

5家族でキャンプ場・道具・家庭・友人などいろいろ面白い話が出来、あっという間の時間でした。

はなとみ家H君ら作 焚き火用材木の戦艦

今回も時間があっと過ぎ午前様になりました。

そこでぽたぽたと・・・


この佐仲では前回の家族キャンプも天気予報がはずれ翌日夕方からの雨が早朝から降り、雨



ここで焚火トークは終わりとなり就寝です。
今回は寒さ対策で初めてシュラフ2枚重ねに毛布を中に入れました。
寒さ対策はOKなのですが、入って気がつきました・・・身動き・・・できません

やはり次回の検討物はシュラフ?!かな

2日目
翌朝、風が強く時より突風の中
息子が起きて第一声
息子 『雨降ってるでーシェル・タープ大丈夫なん』
yossi- 『大丈夫やSPやでー』と
でも心配、後で確認すると地盤が緩みヘキサのソリッド30が少し浮いていました・・・

シェル内の気温はそんなに寒くありませんでした。
シェルの周りを確認してると何やら防水の取れた?後が気になります。

雨も小康状態になりますが、なかなか止まずあきらめて撤収開始。

撤収後みんなで挨拶。
その後解散し息子とお風呂に入って帰りました。(ちなみにゆず湯でした)
今回はじめて5家族で開催し大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。また機会があれば開催しましょう。

またヒデぽんさんところでベーコンありがとうございした。はなとみさんところで息子が朝食邪魔してすみませんでした。
ありがとうございました。
寒かったので家族みんな参加できなかったところもありましたが暖かくなったらみなさんで是非お会いしたいですね。
またよろしくお願いします。

タグ :ハイマート佐仲