2010年03月17日
久しぶりの南光自然観察村
3月13・14(土・日) 兵庫県 南光自然観察村 35回43泊目
災害があって閉鎖されていた南光自然観察村に久しぶりに行ってきました。
今回はlegopapa家(父子キャン)・はなとみ家で再開キャンプです。
いつも通りお昼に出て13時30ごろに到着です。

今回は上流の橋が流されたので下流の橋から入るようになってました。
続きを読む
災害があって閉鎖されていた南光自然観察村に久しぶりに行ってきました。
今回はlegopapa家(父子キャン)・はなとみ家で再開キャンプです。
いつも通りお昼に出て13時30ごろに到着です。
今回は上流の橋が流されたので下流の橋から入るようになってました。
続きを読む
2008年11月08日
南光町自然観察村 2・3日目(父・娘合流編)
キャンプ2日目
2日目は父と娘は早朝5時
に起き現地に向かいました。
途中で乗り換えること5回(遠い~)、電車の中で娘の流血事件(鼻血)があったが最寄の駅に
到着。そのままキャンプ場に到着。
今回ははなとみさんと会えるのでわくわくしながらも、とりあえずテント設営に没頭。
するとはなとみさんがこられ挨拶。 こんにちはーと言い設営途中だったのであまりお話でき
ませんでした。すみませーんまた後ほどにー。

前回行ったときもこの張り方をしま
したが、結露対策でもいいと思い
ます


ちなみに前と後ろはこんな感じです戦艦みたいって思ってます。

夕方になり少し寒くなってきましたが連結の中では
こちらも初使用のIGTで鍋をし快適でした


なんかシルエットがいい感じです。
この後ははなとみさん御夫婦と焚火トークをしました。子供がお風呂に行く時間になったのであまりお話できませんでしたが楽しかったです。今度はじっくりと話しましょう!
キャンプ3日目
キャンプ場主催の石アートにはなとみさん家のお子さんたちが参加するので
うちの子供たちも参加。出来ばえはどうでしょうー

ちなみにトンボとウサギです
今回は2泊で南光町自然観察村に行き、母は大変だったけどゆっくり出来た気がします。
父も2泊したかったが残念~です。
12月はどこかでお会いしたらみなさん宜しくです。
2日目は父と娘は早朝5時


途中で乗り換えること5回(遠い~)、電車の中で娘の流血事件(鼻血)があったが最寄の駅に
到着。そのままキャンプ場に到着。

今回ははなとみさんと会えるのでわくわくしながらも、とりあえずテント設営に没頭。
するとはなとみさんがこられ挨拶。 こんにちはーと言い設営途中だったのであまりお話でき
ませんでした。すみませーんまた後ほどにー。
前回行ったときもこの張り方をしま
したが、結露対策でもいいと思い
ます

ちなみに前と後ろはこんな感じです戦艦みたいって思ってます。

夕方になり少し寒くなってきましたが連結の中では
こちらも初使用のIGTで鍋をし快適でした
なんかシルエットがいい感じです。

この後ははなとみさん御夫婦と焚火トークをしました。子供がお風呂に行く時間になったのであまりお話できませんでしたが楽しかったです。今度はじっくりと話しましょう!
キャンプ3日目
キャンプ場主催の石アートにはなとみさん家のお子さんたちが参加するので
うちの子供たちも参加。出来ばえはどうでしょうー

ちなみにトンボとウサギです
今回は2泊で南光町自然観察村に行き、母は大変だったけどゆっくり出来た気がします。
父も2泊したかったが残念~です。

12月はどこかでお会いしたらみなさん宜しくです。
2008年11月08日
南光町自然観察村 1日目(初母子キャンプ)
11月1日(土)~11月3日(月) 兵庫:南光町自然観察村 1日目
1日目は母と息子の初キャンプとなりました。(父と娘は仕事で2日目から)

母は初めて1人で張りました
。
上出来ですかねー

息子用に買ったドラえもんのチェアーです。
お気に入りのようです

夜ご飯の風景です。用意するのが大変だって見たいですが母子は楽しかったそうです。
ちなみにユニセラTG初使用でなかなかよかったみたいです。

1日目は大変だったみたいですが母子いい経験になったのではないでしょうか。
それでは父を最寄駅まで迎えに行きまーす。

また今回ははなとみさんの家と同じ日程であったため子供たちも大変楽しんでました。
とりあえずここで終了。続きはまた今度・・・・
1日目は母と息子の初キャンプとなりました。(父と娘は仕事で2日目から)


上出来ですかねー
息子用に買ったドラえもんのチェアーです。
お気に入りのようです
夜ご飯の風景です。用意するのが大変だって見たいですが母子は楽しかったそうです。
ちなみにユニセラTG初使用でなかなかよかったみたいです。
1日目は大変だったみたいですが母子いい経験になったのではないでしょうか。
それでは父を最寄駅まで迎えに行きまーす。

また今回ははなとみさんの家と同じ日程であったため子供たちも大変楽しんでました。
とりあえずここで終了。続きはまた今度・・・・