ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月03日

IGTにユニセラ ビルトイン

2月1日(日)  DIY

以前から作成したかったIGTにユニセラをビルトインするためのものを作成しに近所のホームセンターに行きました。

サイズ等はSPCの色々の方が作成されていましたのでそれを参考にしましたニコニコ
pokkupapaさん いろいろ教えてくださりありがとうございましたアップ

我が家はどうしても高さをテーブル等にあわせたかったので、H12mmのコの字のアルミとH10mmのLアングルを使用しました。
トータルコストは1000円未満です黄色い星強度に関してはどうかな?


ホームセンター滞在時間2時間ガーンを経て出来上がった作品をご覧下さいハート 出来ばえはどうでしょうーアップ









こだわった高さはばっちりです!青い星






今回感じたこと電球

テーブルの高さに枠の高さを合わせようとすると、アルミの部品からビスに至るまでなかなかいい材料が
見つかりにくいと言うことでした。
専門のPRO仕様のホームセンターに行ったにもかかわらず部品が見つからない。

最終的には四角柱をコの字に妥協せざるをえずでしたが、高さを合わせた物を作成したい!という強い思いから
材料の妥協に至ったわけです。
強度は大丈夫だろうとおもいますが、みなさまが作成されたものに比べれば明らかに強度は弱まってるでしょう。

早速ビルトイ~ンクラッカー

なかなかいい感じ~~~電球















テーブルとの高さのアップ


周りボケすぎですか~












全体像ですがなかなかいいですねー
これでいろいろなバージョンが
できるようになりましたニコニコ
これから活躍してくれるでしょう!




ただ幕体の下でジュウジュウは

火の粉が・・・ですよね~

おしまい青い星  


Posted by yossi- at 07:02Comments(15)DIY