2010年05月11日
まだまだ寒かった戸隠キャンプ場
5月1・2・3(土・日・月) 長野県 戸隠キャンプ場 38回48泊
GWの前半を利用し戸隠キャンプ場に行ってきました。
今回は関東に引越しされたヒデぽん家とはなとみ家の第1回中間キャンプとなりました。

GWの前半を利用し戸隠キャンプ場に行ってきました。

今回は関東に引越しされたヒデぽん家とはなとみ家の第1回中間キャンプとなりました。
30日(金)の夜20時30分頃に自宅を出発。

23時30分頃こちらのSAに到着です。
ここから中央道をまだまだ北上します。

深夜2時頃『道の駅しなの』に到着。
ここまでほとんど渋滞も無く5時間半で到着。
1人でコットかLB3で寝ようと思いましたが寒いため断念。
とりあえず車中で就寝。

7時半頃キャンプ場に集合の為、6時前に目覚めると絶景が迎えてくれました。
一瞬富士山を思わせる山でしたが、黒姫山(信濃富士)や妙高山が綺麗に見えました。
雪が残り寒いはずです。

7時30頃に集合予定でしたが7時前には場内に入れるとのヒデぽんさんからの情報なので急いでましたがガソリン補給の為、スタンドで7時オープンを待機。
早く行きたいが・・・
結局7時15分頃に到着。ヒデぽんさん場所確保ありがとうございました。
それから設営し、いい感じになりました。
早朝にチェックインしたため時間はたっぷりあります。

今回はシェル同士連結せずにシェルとアメニティーを設営。
寒くなりそうです!

昼前までのんびり休憩です。
日が当たれば気持ちいいです。

昼食後子供達と場内散策。
まだサイトには雪がところどころ残ってます。
思わず雪遊びです。濡らしたら寒いよ~

それからみんなで焚火の木々拾い。沢山あります。

バトミントンをしたり、のんびり過ごしました。

場内の小川には水芭蕉もあり綺麗でした。
近所には有名な植物園もあるみたいです。

場内はGWですが窮屈ではなかったけど、沢山の方が来られてました。
県外ナンバーが多く、特に関東ナンバーが多かったですが、全国区のキャンプ場だと感じます。

散策後、夕食の準備です。
今日はダッチでカレーです。
本当はモンベルのカレーを作りたかったんですけど売り切れでした。

食材を焼いたり煮たり約1時間調理します。

完成~。まずまずの出来でした。

気温もどんどん下がり2度くらいでした。
子供達は21時半頃就寝し、焚火を楽しみました。
22時頃寒いためヒデぽんさんシェルに移動し、23時過ぎまで楽しくお話をしました。
ちなみに室内温度は38度でした~。
2日目

朝起きると場内は霜柱がありました。
マイナス2度くらいになったみたいです。

日が当たると霜が融けてシェルなど影はの影跡が出来ます。

水溜りは氷がはり、気温の低下を思わせます。

炊事場も凍って使えないところもありましたし、水がつめたーい!

2日目にははなとみ家も合流し、子供達は楽しんでました。
早朝の出発、運転お疲れ様でした~
のんびり楽しみましょう!

昼食に3家族で近くの蕎麦屋に行きましたが、駐車場の満車や店の40分待ちの為にそれぞれ別行動に。
キャンプ場近くは2車線で植物園などの駐車場待ちなどですごい渋滞でした。
少し離れた蕎麦屋さんに行きました。

そばは細くて腰があり美味しかったです。

昼食後20分くらい離れたお風呂に行きました。
人は少なくのんびり出来ました。

お風呂の後、場内の公園で少し遊び子供達は楽しんでました。
ちなみに息子はジャージだったためすごいスピードになり途中飛び出しそうでした。

帰りはキャンプ場の山を挟んで南側からも綺麗な景色が見れました。
買い物などしキャンプ場に戻ります。

3家族がそろいそれぞれのんびり過ごします。

日も沈み始め2日目も寒くなってきました。

1日目よりは風が少し弱かったため、焚火を24時ごろまで楽しみました。
3日目

最終日はyossi-家のみ撤収になる為、10時チェックアウトをめざし片付けです。
子供達はキャッチボールやゴルフなどし遊んでます。
この日は気温も上がり、半袖でも気持ちよく過ごせました。
ようやく片づけが終わり11時過ぎにキャンプ場を出発しました。
今回は一度行きたかった戸隠に行くことができ楽しめました。
さすがに信州という事もあり、残雪などまだまだ冬を思わせる場所でした。
寒暖の差はありましたが気持ちよく過ごす事が出来ました。
長野県もいろんな良い場所がありお気に入りです。
また皆さんにも違った場所で集まる事でき良かったです
少し遠かったけどまた行きましょうね~
次回はどこかな~

23時30分頃こちらのSAに到着です。
ここから中央道をまだまだ北上します。
深夜2時頃『道の駅しなの』に到着。
ここまでほとんど渋滞も無く5時間半で到着。

1人でコットかLB3で寝ようと思いましたが寒いため断念。
とりあえず車中で就寝。

7時半頃キャンプ場に集合の為、6時前に目覚めると絶景が迎えてくれました。

一瞬富士山を思わせる山でしたが、黒姫山(信濃富士)や妙高山が綺麗に見えました。
雪が残り寒いはずです。

7時30頃に集合予定でしたが7時前には場内に入れるとのヒデぽんさんからの情報なので急いでましたがガソリン補給の為、スタンドで7時オープンを待機。

早く行きたいが・・・
結局7時15分頃に到着。ヒデぽんさん場所確保ありがとうございました。
それから設営し、いい感じになりました。
早朝にチェックインしたため時間はたっぷりあります。

今回はシェル同士連結せずにシェルとアメニティーを設営。

寒くなりそうです!
昼前までのんびり休憩です。
日が当たれば気持ちいいです。
昼食後子供達と場内散策。
まだサイトには雪がところどころ残ってます。

思わず雪遊びです。濡らしたら寒いよ~
それからみんなで焚火の木々拾い。沢山あります。
バトミントンをしたり、のんびり過ごしました。
場内の小川には水芭蕉もあり綺麗でした。
近所には有名な植物園もあるみたいです。
場内はGWですが窮屈ではなかったけど、沢山の方が来られてました。
県外ナンバーが多く、特に関東ナンバーが多かったですが、全国区のキャンプ場だと感じます。
散策後、夕食の準備です。
今日はダッチでカレーです。

本当はモンベルのカレーを作りたかったんですけど売り切れでした。
食材を焼いたり煮たり約1時間調理します。
完成~。まずまずの出来でした。
気温もどんどん下がり2度くらいでした。
子供達は21時半頃就寝し、焚火を楽しみました。
22時頃寒いためヒデぽんさんシェルに移動し、23時過ぎまで楽しくお話をしました。

ちなみに室内温度は38度でした~。

2日目
朝起きると場内は霜柱がありました。

マイナス2度くらいになったみたいです。
日が当たると霜が融けてシェルなど影はの影跡が出来ます。
水溜りは氷がはり、気温の低下を思わせます。
炊事場も凍って使えないところもありましたし、水がつめたーい!

2日目にははなとみ家も合流し、子供達は楽しんでました。
早朝の出発、運転お疲れ様でした~
のんびり楽しみましょう!
昼食に3家族で近くの蕎麦屋に行きましたが、駐車場の満車や店の40分待ちの為にそれぞれ別行動に。

キャンプ場近くは2車線で植物園などの駐車場待ちなどですごい渋滞でした。
少し離れた蕎麦屋さんに行きました。
そばは細くて腰があり美味しかったです。
昼食後20分くらい離れたお風呂に行きました。
人は少なくのんびり出来ました。
お風呂の後、場内の公園で少し遊び子供達は楽しんでました。
ちなみに息子はジャージだったためすごいスピードになり途中飛び出しそうでした。

帰りはキャンプ場の山を挟んで南側からも綺麗な景色が見れました。
買い物などしキャンプ場に戻ります。
3家族がそろいそれぞれのんびり過ごします。
日も沈み始め2日目も寒くなってきました。
1日目よりは風が少し弱かったため、焚火を24時ごろまで楽しみました。

3日目
最終日はyossi-家のみ撤収になる為、10時チェックアウトをめざし片付けです。
子供達はキャッチボールやゴルフなどし遊んでます。
この日は気温も上がり、半袖でも気持ちよく過ごせました。
ようやく片づけが終わり11時過ぎにキャンプ場を出発しました。
今回は一度行きたかった戸隠に行くことができ楽しめました。
さすがに信州という事もあり、残雪などまだまだ冬を思わせる場所でした。
寒暖の差はありましたが気持ちよく過ごす事が出来ました。
長野県もいろんな良い場所がありお気に入りです。
また皆さんにも違った場所で集まる事でき良かったです
少し遠かったけどまた行きましょうね~
次回はどこかな~
タグ :戸隠キャンプ場
Posted by yossi- at 23:05│Comments(18)
│戸隠キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちわ!
大野山でお会いした時、戸隠に行かれると聞き、きっと寒いだろうなぁ。積雪なんかあったりして? って思っていましたが、予想通り相当冷えたようですね。
でもyossi-さん タフですわ! 戸隠って遠いですね~ でも景色は最高ですね!
鶏カレー とても美味しそうです。
大野山でお会いした時、戸隠に行かれると聞き、きっと寒いだろうなぁ。積雪なんかあったりして? って思っていましたが、予想通り相当冷えたようですね。
でもyossi-さん タフですわ! 戸隠って遠いですね~ でも景色は最高ですね!
鶏カレー とても美味しそうです。
Posted by tama! at 2010年05月11日 23:50
今回のキャンプでもお世話になりました。
関西からだと距離があることはビックリでした(^^;
ちょうどyossi-さんがいた期間が一番寒かったようです。
久しぶりに家族で出かけたキャンプは、サトぽんも外が楽しいと再認識したキャンプになったようです!(^^)
関西からだと距離があることはビックリでした(^^;
ちょうどyossi-さんがいた期間が一番寒かったようです。
久しぶりに家族で出かけたキャンプは、サトぽんも外が楽しいと再認識したキャンプになったようです!(^^)
Posted by ヒデぽん at 2010年05月11日 23:58
tama!さん
予想的中ですよ~
最初はスタッドレスが必要かなとも思いました。
ノーマルに変えたばっかりだったので道路に雪が無く安心しました。
戸隠まで530kmくらいだったかな~
東京と変わらないかも・・・中央道が長かったです。
でもやはり景色は最高ですね~
カレーは少し辛さが足りませんでしたが美味しかったです。
また作ってみてくださいね~
予想的中ですよ~
最初はスタッドレスが必要かなとも思いました。
ノーマルに変えたばっかりだったので道路に雪が無く安心しました。
戸隠まで530kmくらいだったかな~
東京と変わらないかも・・・中央道が長かったです。
でもやはり景色は最高ですね~
カレーは少し辛さが足りませんでしたが美味しかったです。
また作ってみてくださいね~
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 00:13

ヒデぽんさん
こちらこそお世話になりました。
遠かったですね~
でもまた行きたいですね~
やはり冬男かな?(笑)
でももう温かくなるでしょうね~
サトぽんさんも寒かったので心配でしたが再認識されて良かったですね。また行きましょうね~
こちらこそお世話になりました。
遠かったですね~
でもまた行きたいですね~
やはり冬男かな?(笑)
でももう温かくなるでしょうね~
サトぽんさんも寒かったので心配でしたが再認識されて良かったですね。また行きましょうね~
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 00:16

水たまりに氷が張るなんて相当冷え込んだんですねー!!
電源なしですか!?
戸隠も行ってみたいキャンプ場のひとつですが
寒い時期はやっぱムリそう・・・(笑)
お蕎麦も天ぷらも美味しそうで信州行ってみたいなー
うちも帰りは中央道で帰ったんですが
景色良くて長距離も苦にならなかったみたいです(多分)
電源なしですか!?
戸隠も行ってみたいキャンプ場のひとつですが
寒い時期はやっぱムリそう・・・(笑)
お蕎麦も天ぷらも美味しそうで信州行ってみたいなー
うちも帰りは中央道で帰ったんですが
景色良くて長距離も苦にならなかったみたいです(多分)
Posted by ししゃも at 2010年05月12日 07:51
おはようございます。
寒そうだけど、その分景色はきれいでしょうね^^
戸隠キャンプ場。名前だけは聞いたことがありましたが、
写真を見ていると気持ちよさそうなキャンプ場ですね。
一度行ってみたいなぁ。
遠征、お疲れ様でした^^
寒そうだけど、その分景色はきれいでしょうね^^
戸隠キャンプ場。名前だけは聞いたことがありましたが、
写真を見ていると気持ちよさそうなキャンプ場ですね。
一度行ってみたいなぁ。
遠征、お疲れ様でした^^
Posted by ぴょんたん at 2010年05月12日 08:30
こんにちは^^
信州までの遠征キャンプ
お疲れさまです!(^^)!
少し遠いけど、素敵な景色と美味しそうな
お蕎麦、いいですね^^
今の時期はまだまだ寒いのですね(T_T)
もう少し暖かい時期に、一度行ってみたいです~
信州までの遠征キャンプ
お疲れさまです!(^^)!
少し遠いけど、素敵な景色と美味しそうな
お蕎麦、いいですね^^
今の時期はまだまだ寒いのですね(T_T)
もう少し暖かい時期に、一度行ってみたいです~
Posted by nasapapa at 2010年05月12日 12:12
今回も大変お世話になりました<(_ _)>
初日はこんなに冬景色だったんですね~。
積雪の面積にびっくりです!
最終日は初夏の勢いだったんですけど・・(笑)
戸隠はモロ我が家好みのキャンプ場でした(^^)
機会があれば何度でも行ってみたいところですが
さすがに遠かったです・・orz
関西にもこのくらいの規模の高原フリーサイトがあれば
いいんですけどねー。
また行きましょう!!
(今回写真を撮っていないの、少しもらっていきます<(_ _)>)
初日はこんなに冬景色だったんですね~。
積雪の面積にびっくりです!
最終日は初夏の勢いだったんですけど・・(笑)
戸隠はモロ我が家好みのキャンプ場でした(^^)
機会があれば何度でも行ってみたいところですが
さすがに遠かったです・・orz
関西にもこのくらいの規模の高原フリーサイトがあれば
いいんですけどねー。
また行きましょう!!
(今回写真を撮っていないの、少しもらっていきます<(_ _)>)
Posted by はなとみ at 2010年05月12日 20:18
こんばんわ
冬・・・ですよね、レベルは(^^;)
信州となるとやっぱりそうですか~
今年はそっち方面も考えてましたが、いける時期が限られそうです。
すごく雰囲気が良さそうですよね。
もう少し近ければ・・・
500kmオーバーは遠いですよね(--ll)
冬・・・ですよね、レベルは(^^;)
信州となるとやっぱりそうですか~
今年はそっち方面も考えてましたが、いける時期が限られそうです。
すごく雰囲気が良さそうですよね。
もう少し近ければ・・・
500kmオーバーは遠いですよね(--ll)
Posted by とみしょる at 2010年05月12日 20:39
こんばんは!
長距離走行お疲れ様でした。
戸隠キャンプ場、私も一度行きたいと狙っている場所ですが
やはり素晴らしいキャンプ場ですね。
私も平湯に出かける時は深夜2時頃に出発して走りますが
yossi-さんのように早く出発して、途中で仮眠をとるのもいいですね。
信州の手打ちそば・・・美味そうです!
実はうどんよりも蕎麦好きの私にはたまりませ~ん。
長距離走行お疲れ様でした。
戸隠キャンプ場、私も一度行きたいと狙っている場所ですが
やはり素晴らしいキャンプ場ですね。
私も平湯に出かける時は深夜2時頃に出発して走りますが
yossi-さんのように早く出発して、途中で仮眠をとるのもいいですね。
信州の手打ちそば・・・美味そうです!
実はうどんよりも蕎麦好きの私にはたまりませ~ん。
Posted by BON at 2010年05月12日 21:40
ししゃもさん
電源なしですよ。
それに風が吹けば寒かったですね~
でも外は寒いが寝る時などは大丈夫でしたよ。
夏でも標高が約1,200mなので涼しいかもですね。
蕎麦屋さんは沢山あるので悩みますよ
どこも美味しいんでしょうけどね~
中央道はアルプスが見えていいですね
うちは夜中だったですがかすかに見えましたよ。
電源なしですよ。
それに風が吹けば寒かったですね~
でも外は寒いが寝る時などは大丈夫でしたよ。
夏でも標高が約1,200mなので涼しいかもですね。
蕎麦屋さんは沢山あるので悩みますよ
どこも美味しいんでしょうけどね~
中央道はアルプスが見えていいですね
うちは夜中だったですがかすかに見えましたよ。
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 21:44

ぴょんたんさん
雪の山を見るのはなんか綺麗ですね~
戸隠キャンプ場は山の中にありで気持ちよかったですよ
サイトは結構開けていて雰囲気はいいですね~
大山の高原にも似てるのかな?
また信州方面への遠征も是非行って見てくださいね~
雪の山を見るのはなんか綺麗ですね~
戸隠キャンプ場は山の中にありで気持ちよかったですよ
サイトは結構開けていて雰囲気はいいですね~
大山の高原にも似てるのかな?
また信州方面への遠征も是非行って見てくださいね~
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 21:47

nasapapaさん
信州は遠いけど行ってみるといいですね
美味しい蕎麦や食べ物が最高ですね
夏の山もいいかもですね
行くの楽しみですね~
信州は遠いけど行ってみるといいですね
美味しい蕎麦や食べ物が最高ですね
夏の山もいいかもですね
行くの楽しみですね~
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 21:49

はなとみさん
こちらもお世話になりました。
Nちゃんシールたくさんありがとうね。
初日は雪が沢山あり遊べましたよ。
スキーウエアやソリが必要だったかも!
最終日は夏とはすごい寒暖でしたね。
でも次回のキャンプは防寒の用意を!(笑)
また行きたくなりますね。
白樺はやはりいいですね~
運転はしんどいですけどね~
関西の高原でまた探さないとね~
やはり北部かな~
写真どうぞ使ってくださいね~
こちらもお世話になりました。
Nちゃんシールたくさんありがとうね。
初日は雪が沢山あり遊べましたよ。
スキーウエアやソリが必要だったかも!
最終日は夏とはすごい寒暖でしたね。
でも次回のキャンプは防寒の用意を!(笑)
また行きたくなりますね。
白樺はやはりいいですね~
運転はしんどいですけどね~
関西の高原でまた探さないとね~
やはり北部かな~
写真どうぞ使ってくださいね~
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 21:56

とみしょるさん
最初は冬でした!それから夏。
体がついていけませんね~
こちらもクロックスです(笑)
快適な時期は夏ですかね~
朝晩は涼しいかもですね。
でもすぐに秋になりそうですね
雰囲気がいいのでまた行って見てくださいね
距離は確かに遠いですね
ただアルプスがあり場所的には最高ですけどね~
最初は冬でした!それから夏。
体がついていけませんね~
こちらもクロックスです(笑)
快適な時期は夏ですかね~
朝晩は涼しいかもですね。
でもすぐに秋になりそうですね
雰囲気がいいのでまた行って見てくださいね
距離は確かに遠いですね
ただアルプスがあり場所的には最高ですけどね~
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 22:03

BONさん
最近長距離に慣れてきました。
行くときは早く行きたいので休憩が少ないですよ~
信州も沢山いいところあるので是非行って見てくださいね~
前日に着くと次の日は早くから動けますもんね~
ただ車中は狭いです。
早く外で寝れる季節になればいいですけどね~
そばは美味しいですね
雪解けの水でうつ蕎麦は最高ですね~
やはり蕎麦もうどんも本場がいいかな。
最近長距離に慣れてきました。
行くときは早く行きたいので休憩が少ないですよ~
信州も沢山いいところあるので是非行って見てくださいね~
前日に着くと次の日は早くから動けますもんね~
ただ車中は狭いです。
早く外で寝れる季節になればいいですけどね~
そばは美味しいですね
雪解けの水でうつ蕎麦は最高ですね~
やはり蕎麦もうどんも本場がいいかな。
Posted by yossi-
at 2010年05月12日 22:08

こんにちは。
GW満喫されたようですね。
戸隠いいところですね。
ヒデぽんさんはお元気でしたか?
やっぱり気の知れた仲間とのキャンプは最高ですね。
早くキャンプに行きたーい!!
GW満喫されたようですね。
戸隠いいところですね。
ヒデぽんさんはお元気でしたか?
やっぱり気の知れた仲間とのキャンプは最高ですね。
早くキャンプに行きたーい!!
Posted by ほっしゃん*
at 2010年05月13日 14:31

ほっしゃん*さん
GWは天気も良くのんびり出来ましたよ。
寒かったけど・・・
ヒデぽんさん家族は元気でしたよ。
久しぶりに楽しみました。
早くキャンプいけたらいいですね~
GWは天気も良くのんびり出来ましたよ。
寒かったけど・・・
ヒデぽんさん家族は元気でしたよ。
久しぶりに楽しみました。
早くキャンプいけたらいいですね~
Posted by yossi-
at 2010年05月13日 22:09
