2012年12月24日
社家郷山キャンプ場
12月23・24日(日・祝) 西宮市 社家郷山キャンプ場 66回86泊目

今年最後のキャンプに息子と2人で行っていました。
場所は以前から気になっていた、うちから10分のキャンプ場〜
9:30〜のチェックインでしたが、すぐに到〜着〜

今年最後のキャンプに息子と2人で行っていました。
場所は以前から気になっていた、うちから10分のキャンプ場〜
9:30〜のチェックインでしたが、すぐに到〜着〜

管理棟でチェックイン。
西宮市民以外なので倍の一人200円。2人で400円は安いですけどね〜
でもここのキャンプ場は駐車場から荷物を運ばなければなりません。
今回のBサイトまで右の炊事場の上まで2人3往復くらいしました〜

場内はBBQで他のグループの方もいましたが、夜はうちらの貸し切りでBサイトならウッドデッキの上などどこを使用しても良いとの事です。
土の上を選択しましたが、シェルなら無理だったかな〜
アメニティーの前室で今回は過ごします。

設営後、昼食を食べたり、広場でサッカーテニスなど楽しみました。

昼食後、近くの乗馬クラブへ行きました。
乗馬体験は事前予約で5,250円(割引もある)みたいです。
結構講習等あり、面白そうでした。
他に引き綱ですが、ポニーや馬も乗れるみたいでした。

その後戻って場内散策。炊事場や下にトイレ(水洗ではない。)がありました。
帰りには割り当てられた自分の場所は掃除して帰らないとだめです。
翌朝はトイレ掃除等しましたよ〜

夜は前室で夕食です。
やはり狭かった〜
でもぬくぬくです。

温度はちょっと暑かった〜

それに今回は前回空気入れが壊れたので、足踏み式を購入〜
以前に比べぜんぜん楽です。
今までは簡易空気入れでしたのであまり空気が入らず翌日筋肉痛でしたからね〜

夕食後は炊事場にあるカマドで焚き火です。
屋根の下でしたが、照明を消して、武井君を持参し、楽しみました。
その後テントに戻り、UNOなど楽しみ、22時過ぎには就寝です。

翌朝は冷えるとの事でしたが、−4℃でした〜

7時過ぎには起床し、コーヒーで暖まりました〜
それからのんびり片付けをしました。
テントはそんなに結露もしてなくて、10時頃には乾燥しました〜
その後帰宅し、10時過ぎでした〜
やはり近いのも良いですね〜
Posted by yossi- at 15:17│Comments(2)
│社家郷山キャンプ場
この記事へのコメント
自宅近くにキャンプ場、いいですね~。^^
それにサイト料金もめちゃ安で、荷物を運ぶのも掃除も苦にならないのでは?(笑)
サイトの広さは、どこも狭いのかな?せめてシェルぐらいは張りたな。
息子くん、逞しくなったんでしょうね~。
来年もお会いできることを楽しみにしていますね!
それにサイト料金もめちゃ安で、荷物を運ぶのも掃除も苦にならないのでは?(笑)
サイトの広さは、どこも狭いのかな?せめてシェルぐらいは張りたな。
息子くん、逞しくなったんでしょうね~。
来年もお会いできることを楽しみにしていますね!
Posted by ☆bridge
at 2012年12月26日 10:40

☆bridgeさん
確かに近くていいですよ〜
お風呂入りに帰れますしね(笑)
でもサイトが狭かったです。
Aサイトならまだシェルが張れましたけどね。
最近息子にテント張らしてますよ〜
もう少しかな〜
また来年も行きましょうね〜
確かに近くていいですよ〜
お風呂入りに帰れますしね(笑)
でもサイトが狭かったです。
Aサイトならまだシェルが張れましたけどね。
最近息子にテント張らしてますよ〜
もう少しかな〜
また来年も行きましょうね〜
Posted by yossi-
at 2012年12月26日 21:57
