2013年06月09日
ハイランドパーク粉河キャンプ場
6月8・9日(土・日) 和歌山県紀の川市 ハイランドパーク粉河キャンプ場 69回90泊目
今年も毎年恒例となった☆Bridgeさんとキャンプに行ってきました〜
場所は大阪と和歌山の県境のハイランドパーク粉河キャンプ場です。
今回は息子と2人の参加となりました。
地元を10時半頃出発し、途中渋滞などで12時半頃に管理棟に到着です。

場所は大阪と和歌山の県境のハイランドパーク粉河キャンプ場です。
今回は息子と2人の参加となりました。
地元を10時半頃出発し、途中渋滞などで12時半頃に管理棟に到着です。

なので今回はランブリ3のみの設営で、ありがとうございました〜
管理棟より離れていて、従来のサイトとは違うのか迷ってしまいました〜
ここは車の入り口が狭くバックでサイトに入って行かないとだめでした。

サイトはもとは小さいゴルフコースみたいで、今回は上から2番目のコースのところでした。
料金は大人400円、子供200円で安く、サイトには簡易の流し台や焚き火の炉もあり良かったです。
ただトイレは工事用の簡易式が1台あるのみで無理な方はだめかな〜

霞んでいますが、粉河町内が見えてると思います。

ここには展望台もあり、上がると関西空港など見えるそうです。
入場料は400円ですし、霞んでいるので今回はやめました〜
ここの管理棟は葛城山に登られる方が結構休憩をされてました。

展望台へ行くところにはさくらんぼがたくさんなっていました。
ちょっと小さいのかな〜

ここは夕陽百選に入るそうですが、霞や曇り空で残念でした〜
散歩後、広場でちょっとサッカーをしたりしながら、サイトに戻りました。

夕食はそうめんとチャーハンで簡単にすませました。
ブリッジさんにもラーメンを頂き、息子共々ごちそうさまでした。

夜になると気温が下がってきて、18℃くらいになってました。
今回はランタンも用意せずにほんとに簡易でありがとうございます。
久しぶりの再会で、23時頃までいろんな話しをさせて頂き、楽しかったです。
またいろいろな良いものも拝見し、また物欲が湧いてきました〜

2日目は寒くもなく、朝から曇り空です。
息子は早くに目覚め、その後自分も目が覚め、朝食を食べたりのんびりしました。
またたくさんの松ぼっくりがあったので、バッティング練習など楽しんでました。
早朝に起きた事もあり、結露等ぬれてる事もなく、撤収も早かったです。
帰りの温泉や昼からも寄り道もあり、今回は9時前に撤収となりました〜

帰りは行くときに見たパン屋さん(愛のパン)に行き、焼きたてのパンを買いました。
米粉を使用したパンでもっちりで美味しかったです。

息子いわく酔いそうだったみたいです。

その後、川沿いの犬鳴山温泉の不動口館に行き、のんびりしました。
今回は雨も降らず、恒例のキャンプを楽しみました。
久しぶりにいろんな話しができ、息子共々楽しかったです。
タープやテーブル等もお邪魔し、ありがとうございました〜
テーブル等やはり良いものはいいですね〜
今回もほんとにお世話になりました。また行きましょうね〜
Posted by yossi- at 19:42│Comments(6)
│ハイランドパーク粉河キャンプ場
この記事へのコメント
大阪から近そうですね!
息子さんとの父子キャンプもすっかり定番になりましたね~
できる息子さんなので戦力になってくれそう~!
ブランコ。
めっちゃ長いですね!!!
これは揺らしすぎたら怖そー (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
息子さんとの父子キャンプもすっかり定番になりましたね~
できる息子さんなので戦力になってくれそう~!
ブランコ。
めっちゃ長いですね!!!
これは揺らしすぎたら怖そー (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
Posted by ししゃも
at 2013年06月09日 20:15

ししゃもさん
大阪からなら近いですよ〜
息子がテントをちゃんと張れるようになると良いですけどね〜
でも役にたちますよ。
ブランコすごいですよ〜
上を見たらほんと酔うみたいです。
大阪からなら近いですよ〜
息子がテントをちゃんと張れるようになると良いですけどね〜
でも役にたちますよ。
ブランコすごいですよ〜
上を見たらほんと酔うみたいです。
Posted by yossi-
at 2013年06月09日 20:26

オープンタープの気持ち良い季節ですねー^^
まつぼっくりがいっぱいなら焚き火が楽しそうです~♪
まつぼっくりがいっぱいなら焚き火が楽しそうです~♪
Posted by ぴょんたん at 2013年06月10日 07:40
お疲れ様でした。
2日間とも快晴とはいきませんでしたが、快適に過ごせましたね。
帰宅途中に雨が降り出したのでラッキーだったな~と。^^
今回もいろいろとお世話になりました。A君との会話も楽しかったですよ。
物欲は、何だろう?瞬間湯沸かし器じゃなくて、X3かな?(爆)
来年も計画しますが、それまでに何処かでお会いできると良いですね。
楽しみにしています!
2日間とも快晴とはいきませんでしたが、快適に過ごせましたね。
帰宅途中に雨が降り出したのでラッキーだったな~と。^^
今回もいろいろとお世話になりました。A君との会話も楽しかったですよ。
物欲は、何だろう?瞬間湯沸かし器じゃなくて、X3かな?(爆)
来年も計画しますが、それまでに何処かでお会いできると良いですね。
楽しみにしています!
Posted by ☆bridge
at 2013年06月10日 11:38

ぴょんたんさん
今回は標高も少し高く気持ちよかったですよ〜
焚き火したかったのですが、薪も売ってなくて残念でした〜
良い気温だったのですが〜
今回は標高も少し高く気持ちよかったですよ〜
焚き火したかったのですが、薪も売ってなくて残念でした〜
良い気温だったのですが〜
Posted by yossi-
at 2013年06月10日 21:22

☆bridgeさん
お疲れ様でした。
やはり南部は雨になったのですね〜
こちらは曇りでしたよ。
こちらもいろいろとお世話になりました。
息子も毎年楽しみにしてますので、また行きたいですね。
物欲はいろいろと〜やはりディーゼルですね〜
秋にでもまた行きましょう〜
お疲れ様でした。
やはり南部は雨になったのですね〜
こちらは曇りでしたよ。
こちらもいろいろとお世話になりました。
息子も毎年楽しみにしてますので、また行きたいですね。
物欲はいろいろと〜やはりディーゼルですね〜
秋にでもまた行きましょう〜
Posted by yossi-
at 2013年06月10日 21:25
