2014年08月27日
キャンプinn海山
8月24〜27日(日・月・火・水)三重県北牟婁郡紀北町海山区 キャンプinn海山 80回106泊目

過去2年で2回行く予定をたてながら、行けなかった海山へ3度目の正直でやっと行ってきました。
今年は夏休みを取り3泊でのんびりしてきました

過去2年で2回行く予定をたてながら、行けなかった海山へ3度目の正直でやっと行ってきました。
今年は夏休みを取り3泊でのんびりしてきました
1日目

チェックインは14時からですが、昼前に到着し川遊びするため自宅を8時過ぎに出ました。
途中近くの主婦の店で買い物をし、12時前に到着です。
サイトに入るまで、軽く昼食をとり、早速川遊びです。
やはりこの川は綺麗ですね〜

その後はサイトに戻り設営です。
林間のワイドサイトでした。
レクタにアメニティーを入れてなんとか張れました。
雨も降る予定でしたので、エクステンションも設営です。
すこしは広くなったと思います。

川遊び後は、カナディアンカヌーに乗りました。
1時間でしたが、ダム上流を回り、途中で降りて潜ったり、飛んだり楽しみました。
深くても底が見えるので、なんか不思議な感じでした。

夕食後は、川でエビが捕れるので行ってみました。
スジエビと手長エビのメスが取れました。
結構湿度があり暑かったです。
その後はサイトでのんびりし、就寝です。
雨はぱらつきましたが、それほどでもなかったです。
2日目

朝から魚飛渓へ行きました。
平日で空いていたような気がします。
まだ車はほとんど止まっていませんでした。
広くて透明で良いですね〜

川を歩いてるといろんな魚がたくさん見えます。
岩にもたくさんいます。
取りに行くと逃げますけどね〜

上流の滑り台も行きました。
この日はイベントがあったみたいでしたが、時間が早かったので十分楽しめました。
結構水量があり、子供達は少し怖がってましたが楽しかったみたいです。

魚飛渓を十分楽しんだ後は下流のゆらゆら帯に行きました。
川の水と海水が混ざるため底の海水がガムシロップ見たいにゆらゆらしてました。
川の下流は汚れているイメージですのでこれも不思議な光景でした。
ここでも魚など取って楽しみました。
夕方はサイトでBBQをし、夜は初日同様エビ取りに行きました。
てなが海老のオスもゲット出来ました。
しかし翌朝はスジエビと争ったのか全滅でした〜
3日目

朝から最高の天気となりました。
午前中は買い物と洗濯に行きました。

その後キャンプ場に戻り、もちろん川へ。
ほんといい天気で気持ちよかったです。

ダムの上へ遊びに行きました。
ダムではハゼが堰堤を飛び越えようと壁にくっついています。
(写真中央付近の水の流れの少し右の壁に飛んでます)
またダムの傾斜を上から流れてくるので、網で簡単に取る事が出来ました。

少し上流ではターザンロープもできました。

上流は魚を追いやる浅瀬などがあり、結構たくさん取る事が出来ました。
子供も自分で取る事が出来喜んでました。

最後の夜は3日間の出来事など子供達と振返ってました。
とても楽しかったみたいです。
最終日

朝5時半から釣りをしました。
前日の夕方もしましたが、釣れませんでした。
しかしこの日は息子が釣ってくれました〜

15cmくらいのさかなで釣れてよかったです。
7時過ぎからはとうとう雨が降ってきました。
昼からの予報でしたが・・・
サイトに戻り朝食をとり、残念ながら雨撤収です。
しかし、3日間は雨もほとんど降らず逆に楽しめました。
11時過ぎには撤収完了です。

その後尾鷲の温泉へ行きました。
雨での撤収後のんびり温まりました。
休憩所も檜の香りでゆっくりくつろぎました。
今回は3泊で海山に行き、天気にも恵まれ楽しみました。
ここは家族全員また行きたいキャンプ場になりました。
来年も行けると良いですけどね〜

チェックインは14時からですが、昼前に到着し川遊びするため自宅を8時過ぎに出ました。
途中近くの主婦の店で買い物をし、12時前に到着です。
サイトに入るまで、軽く昼食をとり、早速川遊びです。
やはりこの川は綺麗ですね〜

その後はサイトに戻り設営です。
林間のワイドサイトでした。
レクタにアメニティーを入れてなんとか張れました。
雨も降る予定でしたので、エクステンションも設営です。
すこしは広くなったと思います。

川遊び後は、カナディアンカヌーに乗りました。
1時間でしたが、ダム上流を回り、途中で降りて潜ったり、飛んだり楽しみました。
深くても底が見えるので、なんか不思議な感じでした。

夕食後は、川でエビが捕れるので行ってみました。
スジエビと手長エビのメスが取れました。
結構湿度があり暑かったです。
その後はサイトでのんびりし、就寝です。
雨はぱらつきましたが、それほどでもなかったです。
2日目

朝から魚飛渓へ行きました。
平日で空いていたような気がします。
まだ車はほとんど止まっていませんでした。
広くて透明で良いですね〜

川を歩いてるといろんな魚がたくさん見えます。
岩にもたくさんいます。
取りに行くと逃げますけどね〜

上流の滑り台も行きました。
この日はイベントがあったみたいでしたが、時間が早かったので十分楽しめました。
結構水量があり、子供達は少し怖がってましたが楽しかったみたいです。

魚飛渓を十分楽しんだ後は下流のゆらゆら帯に行きました。
川の水と海水が混ざるため底の海水がガムシロップ見たいにゆらゆらしてました。
川の下流は汚れているイメージですのでこれも不思議な光景でした。
ここでも魚など取って楽しみました。
夕方はサイトでBBQをし、夜は初日同様エビ取りに行きました。
てなが海老のオスもゲット出来ました。
しかし翌朝はスジエビと争ったのか全滅でした〜
3日目

朝から最高の天気となりました。
午前中は買い物と洗濯に行きました。

その後キャンプ場に戻り、もちろん川へ。
ほんといい天気で気持ちよかったです。

ダムの上へ遊びに行きました。
ダムではハゼが堰堤を飛び越えようと壁にくっついています。
(写真中央付近の水の流れの少し右の壁に飛んでます)
またダムの傾斜を上から流れてくるので、網で簡単に取る事が出来ました。

少し上流ではターザンロープもできました。

上流は魚を追いやる浅瀬などがあり、結構たくさん取る事が出来ました。
子供も自分で取る事が出来喜んでました。

最後の夜は3日間の出来事など子供達と振返ってました。
とても楽しかったみたいです。
最終日

朝5時半から釣りをしました。
前日の夕方もしましたが、釣れませんでした。
しかしこの日は息子が釣ってくれました〜

15cmくらいのさかなで釣れてよかったです。
7時過ぎからはとうとう雨が降ってきました。
昼からの予報でしたが・・・
サイトに戻り朝食をとり、残念ながら雨撤収です。
しかし、3日間は雨もほとんど降らず逆に楽しめました。
11時過ぎには撤収完了です。

その後尾鷲の温泉へ行きました。
雨での撤収後のんびり温まりました。
休憩所も檜の香りでゆっくりくつろぎました。
今回は3泊で海山に行き、天気にも恵まれ楽しみました。
ここは家族全員また行きたいキャンプ場になりました。
来年も行けると良いですけどね〜
Posted by yossi- at 21:55│Comments(12)
│キャンプinn海山
この記事へのコメント
はじめまして☺
我が家も24~26日で海山の林間サイト行ってました~♪
そして、主人とこちらのサイトをみながら「この張り方いいよね」としゃべっていたので思わずコメント入れちゃいました
夜はエビが捕れるんですね!知らなかったです
我が家も24~26日で海山の林間サイト行ってました~♪
そして、主人とこちらのサイトをみながら「この張り方いいよね」としゃべっていたので思わずコメント入れちゃいました
夜はエビが捕れるんですね!知らなかったです
Posted by きみぃ
at 2014年08月27日 22:10

とても素晴らしい夏休みとなりましたねっ(*^_^*)
そして念願の海山デビューおめでとうございます!
平日3泊でしかも空いているなんてめちゃ羨ましいです。
お天気も崩れている様子なく、ほんと良かったですねっ(^^)v
そして念願の海山デビューおめでとうございます!
平日3泊でしかも空いているなんてめちゃ羨ましいです。
お天気も崩れている様子なく、ほんと良かったですねっ(^^)v
Posted by tama.
at 2014年08月27日 22:15

3泊キャンプって贅沢ですよね~^^
夏の海山は魅力がいっぱいですね。
最終日の夜に家族で思い出を振り返って素敵なキャンプになりましたねー^^♪
夏の海山は魅力がいっぱいですね。
最終日の夜に家族で思い出を振り返って素敵なキャンプになりましたねー^^♪
Posted by ぴょんたん at 2014年08月27日 22:59
きみぃさん
初めまして。
コメントありがとうございます。
林間におられたんですね〜
この張り方は狭いサイトの時にやりますよ。
雨の時もテントは片付けやすいですよ。
海山はいいですね。
またどこかでお会い出来るといいですね〜
その時は宜しくお願いします。
初めまして。
コメントありがとうございます。
林間におられたんですね〜
この張り方は狭いサイトの時にやりますよ。
雨の時もテントは片付けやすいですよ。
海山はいいですね。
またどこかでお会い出来るといいですね〜
その時は宜しくお願いします。
Posted by yossi-
at 2014年08月28日 01:05

tama.さん
ほんと良い夏休みでした。
魚飛渓も空いていてよかったです。
撤収時は雨でしたが、その他は降らなくてよかったです。
降水量が多いところなので雨の覚悟はしてたんですけどね〜
ほんと良い夏休みでした。
魚飛渓も空いていてよかったです。
撤収時は雨でしたが、その他は降らなくてよかったです。
降水量が多いところなので雨の覚悟はしてたんですけどね〜
Posted by yossi-
at 2014年08月28日 01:08

ぴょんたんさん
3泊は良かったですよ。
やる事がたくさんあってもう1泊したかったですよ。
またここは行きたくなりました。
子供達も帰って早速日記書いてましたよ。
3泊は良かったですよ。
やる事がたくさんあってもう1泊したかったですよ。
またここは行きたくなりました。
子供達も帰って早速日記書いてましたよ。
Posted by yossi-
at 2014年08月28日 01:10

こんにちは~
海山へ行ってきはったんですね!
雨撤収は残念でしたが
川遊びを満喫したようで良かったですね!!
羨ましいです♪
今年はお盆と日曜日以外
受験生の次女の塾で埋まってて
まあ、ほんとどこへも行けません ^^;
海山へ行ってきはったんですね!
雨撤収は残念でしたが
川遊びを満喫したようで良かったですね!!
羨ましいです♪
今年はお盆と日曜日以外
受験生の次女の塾で埋まってて
まあ、ほんとどこへも行けません ^^;
Posted by ししゃも
at 2014年08月28日 17:59

ししゃもさん
雨は残念でしたが、十分楽しめましたよ〜
綺麗で匂いもないので、ずっと遊べますね。
受験となると難しそうですね。
うちも上のお兄ちゃんが、来年中学なので
ますます行けなくなるのかな〜
雨は残念でしたが、十分楽しめましたよ〜
綺麗で匂いもないので、ずっと遊べますね。
受験となると難しそうですね。
うちも上のお兄ちゃんが、来年中学なので
ますます行けなくなるのかな〜
Posted by yossi-
at 2014年08月28日 19:04

はじめまして^^
海山検索で来ました、しばっちと言います。
私は25日から27日までリバーサイトにいましたので、どこかですれ違ってたかも知れませんね!
撤収日がうちと一緒で、雨・・・
ほんまに大変でしたよね。。
まっ!それもキャンプなんですけど^^;
海山検索で来ました、しばっちと言います。
私は25日から27日までリバーサイトにいましたので、どこかですれ違ってたかも知れませんね!
撤収日がうちと一緒で、雨・・・
ほんまに大変でしたよね。。
まっ!それもキャンプなんですけど^^;
Posted by しばっち
at 2014年08月30日 23:07

しばっちさん
初めまして〜
コメントありがとうございます。
月曜から来られたんですね〜
リバーサイトの前は何度も川へ行くとき通りましたよ。
広そうでいいな〜と見ていました〜
夜は風があり涼しそうな気がしました。
最終日は雨がすごくて残念したね〜
やっと昨日片付きました〜
初めまして〜
コメントありがとうございます。
月曜から来られたんですね〜
リバーサイトの前は何度も川へ行くとき通りましたよ。
広そうでいいな〜と見ていました〜
夜は風があり涼しそうな気がしました。
最終日は雨がすごくて残念したね〜
やっと昨日片付きました〜
Posted by yossi-
at 2014年08月31日 07:28

はじめまして~
我が家も海山、8/24.25 で行ってました!
リバーオートサイトにいたので少し離れてましたが、もしかしたらお会いしていたかもですね
カナディアンカヌー、やってみたかったのですが今回は断念。レポみせていただいて、次回は是非挑戦したいです。
うちはリビングシェルを愛用してますが、雨対策にもレクタタープ欲しいです~
我が家も海山、8/24.25 で行ってました!
リバーオートサイトにいたので少し離れてましたが、もしかしたらお会いしていたかもですね
カナディアンカヌー、やってみたかったのですが今回は断念。レポみせていただいて、次回は是非挑戦したいです。
うちはリビングシェルを愛用してますが、雨対策にもレクタタープ欲しいです~
Posted by メロンちゃんマン
at 2014年08月31日 15:43

メロンちゃんマンさん
初めまして〜
コメントありがとうございます。
リバーサイトは下まで広かったですもんね〜
リビシェルの方がおられたのでそこかな〜
散策しようとしてましたが、行く機会がありませんでした〜
カヌーは楽しかったですよ〜
また体験してみて下さいね〜
またどこかでお会いしましたら宜しくお願いしますね〜
初めまして〜
コメントありがとうございます。
リバーサイトは下まで広かったですもんね〜
リビシェルの方がおられたのでそこかな〜
散策しようとしてましたが、行く機会がありませんでした〜
カヌーは楽しかったですよ〜
また体験してみて下さいね〜
またどこかでお会いしましたら宜しくお願いしますね〜
Posted by yossi-
at 2014年08月31日 19:39
