ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月09日

青川峡 遠征!

3月7日~8日 三重:青川峡キャンピングパーク   15回17泊目 

関西屈指の高規格キャンプ場キラキラに行ってきました~!

雨が心配された撤収日はお天気に恵まれ最高のキャンプ日和となりました。

今回も楽しいキャンプを過ごせ、ご一緒くださいました皆様、親子ともどもありがとうございました。

ご一緒した方々: ヒデぽん家 ・ legopapa家 ・ はなとみ家 (今回は年長順)
青川峡 遠征!



いつもは西に向かうことが多い我が家ですが、今日は東へ向かいます!目指すは三重 青川峡!

新しく出来た新名神を利用し、途中土山サービスエリアで小休憩


青川峡 遠征!
有名な厚焼きたまごの『玉(ぎょく)』をGETしようとお店に直行するも、11:45時点ですでに完売ダウン 早すぎです・・・。
そこで こんにゃく・たまご・豚カツの味噌煮込み を買ってみました!
この三点もとても美味しかったです!特に豚カツのお肉の柔らかいことドキッ






13:50 到着です ( 片道約2時間位で着きました )

青川峡 遠征!
すでに来られていたヒデぽんさんとサイト状況を確認
その後legopapaさんも到着車

今回はヒデぽんさんは父子キャンプ 
Mちゃんに久しぶりに会えると子供達も大喜びです!

またlegopapa家はファミリー参加
LくんKちゃんは大野山以来です
legomamaさんと初対面!よろしくです!



長~~~い打合せを経て   →   3人で相談した結果?!
シェル4連結 + サイド各自テント 決定


はなとみさんの到着を待ちながら先にテントを設営に取り掛かります。
その頃5人の子供達はあっという間に遊具場所に遊びに行ってしまいましたダッシュ

青川峡 遠征!青川峡 遠征!










そのテントを張るのにも四苦八苦です・・・。
理由は風・・・・・・・・ 
グランドシート一枚広げても強風に吹き飛ばされそうになり設営が進みません。
二人で設営しててもペグで抑えながらでないと出来ないほどの風が絶えず吹いている状況でした。
シェルを飛ばさないように張らなければ・・・と思わされます。

安心して眠れるようにペグを全てソリッドにし抜けないようにしっかり念入りに打ち込みます。

青川峡 遠征!
先にテント設営が完了したので、そろそろシェル張りに。

シェルは幕体が大きいゆえにテント以上に風を受けポールごと飛ばされそうになりました。
ということで結果4家族みんな総出でシェルを4つ張ったような状況です。





シェルを2つ目張ってる最中だったかな?はなとみ家の双子KIDSのNちゃんHくんが走ってきました!
はなとみ家到着です!が、今はシェル張りの手の離せない状況。挨拶も超簡単に済ませ・・・各自黙々と作業を続けました。

“ホントはもう少し早く到着出来たんですが途中で×××××××××××!!!” とても私の口からは言えませんガーン



さあやっとシェルも4連結完成し、中の道具類を運搬整理し、やっと休憩した頃には既に4時を回ってることに気づきます。

どこからか “プシュ” と缶が開けられた音がチラホラ聞こえてきましたアップ

飲んじゃえ飲んじゃえ!っと我が家も二人でかんぱーいビールアップ雰囲気に流されやすい夫婦なんです・・・はい・・・強くはないのにね・・・

飲みながら点灯式をしたり、武井くんWATCHINGをしたり、話に花を咲かせたり ゆったりまったり過ごしました。


青川峡 遠征!
今日も張り切ってます ペトロがんばれー


青川峡 遠征!











夕飯の時間になり各自いいにおいがテント内に漂ってきました   ふと隣を見るとヒデぽんの姿が見えません

ビックリアクシデント発生ビックリ

戻ったヒデぽんが一言 : “全滅ですダウン

Oh No! こんなこともあるのですね男の子エーンその辺りがケロランタンの難しいとのところなのでしょうか?!
今後の対処法も勉強させていただきます青い星


賑やかだったシェル内もそろそろ子供達の就寝の時間となりました
シュラフに入ったとたんに即寝です!思いっきり遊んで楽しかったんだろうね~


さて大人の時間がやってまいりましたアップ

legopapaさんがmamaさんと天ぷらを焼き焼きして御馳走してくださいましたアップごちそうさまです
宴たけなわの頃 そういえば はなとみハハさんがいつまで経っても戻ってきません・・・お疲れだったのですね。残念。
道具の事・お互いのキャンプ歴 楽しい話はつきません。
あっという間に午前様です!

青川峡 遠征!


夜の連結風景もいいですねー
でもここは風の有名なところ。山から強風が吹き荒れますー この強風は一晩中 止む事はありませんでした・・・
就寝前に再ペグチェックしましたがOK 明日は晴れますようにZZZ…ZZZ…ZZZ…ZZZ…







2日目
青川峡 遠征!
7時過ぎに起床 
空は曇ってます。テント内外は風の影響からかまったく結露してません。

朝ごはんを食べ、場内の散策に出かけます

青川峡 遠征!










                               さすが高規格キャンプ場。受付にストーブがあり温かいですね~

青川峡 遠征!青川峡 遠征!











青川峡 遠征!
正面の看板や青川の風景を撮影 









ここからちょっと歩き場内を一望できる展望台へ。公園で遊んで子供達やサイトの風景が見れます
青川峡 遠征!青川峡 遠征!











青川峡 遠征!
10時頃から天気予報も嬉しい方向にはずれ気温がぐんぐん上昇晴れ
ようやく風も治まりました。
シャル内がだんだん暑くなってきたので、昼食は外へ出て太陽の下で
食べる事となりました。気持ちいいですねニコニコ







青川峡 遠征!青川峡 遠征!










今回キャンピングカーの団体さん方がサイトをほぼ貸しきり、コテージもほぼ満室のようでしたビックリ
さすが青川です青い星
キャンピングカーの方々はテントを張るわけではないので、ただ車が点々と停車してるだけです。

ということでテント泊はこのグループのみキラキラサイト使い放題ですドキッ


今回息子用にとマウンテンバイクをレンタルしましたニコッ
4時間500円 1泊1000円(小学生以下料金)

他にテントがないのでサイトがとても広く感じ、息子が一周する姿を遥か遠くまで見渡せ贅沢な気分にさせてもらいました!
何周したかわかりませんが、他のみなさんがチェックアウトしたため午後からはほんとに貸切になり
息子も思う存分スピードを出して楽しんでました。


青川峡 遠征!
延長しましたが、そろそろチェックアウトの時間が迫ってきました

お別れです。

いつのもように集まります 

そして 戯れます はなとみチチさんいつもすみませんぴよこ_酔っ払う 

今度また遊びましょうね~ ばいば~い



感想晴れ

みなさんが大絶賛されるだけあり風情があっていいキャンプ場でした。
常にスタッフの方々がお掃除され、サニタリー等は申し分なしです。

風が強かったのにはビックリしました。
我が家のみでは幕を張れたのか・・・何時間かかってたんだろうかと感じますガーン
  


教訓グー

青い星 ① しっかりフルペグダウン!また打つ方向も大事 (legopapaさんのテント周りを見て感じる)

黄色い星 ② ペトロもいつかあーなる そうなった時の備えが大事

ピンクの星 ③ 高速は気をつけよう 

     以上 今回学んだことですピンクの星  またどこかに遠征に行きましょうね~







帰り道車


 『玉ぎょく』 の為だけに 再度 土山サービスエリア に寄りました!
ダッシュダッシュのLくん見っけ!
青川峡 遠征!
ついでに昨日購入できなかった玉をゲット
思いがかないましたハート
玉子・おだし・しょうゆ・さとう?がいい味してましたよ!
立ち寄ったかいがありました~



タグ :青川峡


この記事へのコメント
青川峡キャンプお疲れ様でした~
設営&撤収の手際も早いですが、レポアップも早いですね!感心感心。送別会3連ちゃんのため、我が家のレポはしばらくかかりそうです。

今回もめちゃくちゃ楽しかったです。
本当に風が凄かったですが、雨予報が晴れに変わってくれたおかげで、日曜日はのんびりできましたね。

帰りのSAで玉をゲットされていたとは...羨ましい...
ソフトクリームを片手に持ったyossi-mamaを目撃しましたよ。
レイゴはダッシュで太陽光発電の設備を見に行っていたらしいです。
Posted by legopapa at 2009年03月10日 00:05
legopapaさんへ

お忙しそうですねー大作レポ楽しみにしてますよー

いやーちょーはずかしー
子供達が眠ってたので、私はパシラされただけなんですよー
『ついでにソフトクリーム買ってきて』って。ホント恥ずかしいです
玉ゲットして嬉しかったものですから・・・。
yossi-mamより
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月10日 00:32
おはようございます。

青川は時期によって強風が吹きますよねぇ。

我が家はポールをやられて修理に出しました。

夜は心配して熟睡できませんでしたね。

しかも雨だったし。

でも混雑するサイトを貸し切り状態はいいですね
Posted by ドレッドライオン at 2009年03月10日 06:13
ドレッドライオンさん おはようございます

青川は通年を通して強風が吹きやすい場所なんでしょうかね?
うちも撤収時、若干曲がったかも?!と思う箇所がありました。
次回の設営時に確認しないと。
貸切状態で日曜は天気も良く最高でした。

そうそうオススメの『おにぎり村』何気に探してみましたが、見つけられませんでした・・・(T_T)
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月10日 06:58
おはようございます^^

青川は強い風が吹くことが多いですよね(^_^;)
昨年、飛んでいきそうになるスクリーンや
倒壊寸前のスクリーンを見ました┌(+_+)┐
実際倒壊してしまった方のお話も伺いました・・・
うちもコールマンの3ポールを使用してて
ポールがかなり変形したことがあります…( ̄▽ ̄;)
風さえ治まれば言うことナシなんですよね~
Posted by ししゃもししゃも at 2009年03月10日 07:25
おはようございます

連チャン お疲れ様です ^^
青川峡は 去年クリスマスイベントをキャンセル待ちをしてましたがダメでした
やはり 人気のあるキャンプ場みたいですね!
設備がきちんと整理されていて子供達にとって
また お山とは違った楽しみがありそうですね^^ 今年の出撃リストに入れておきます!

『玉ぎょく』っていうんですか?一度食べてみたいです
味噌煮込みも美味しそうですね!
Posted by shinpapasakushinpapasaku at 2009年03月10日 10:24
こんにちは^^

青川峡行ってみたいところなんです♪
参考になりました^^
風が強いというのは、初めて聞きました。
注意が必要ですね・・・(困)

グルキャン、とっても楽しそうです♪
子供達もたくさんお友達ができていいですよね^^
Posted by papa_gks_mama at 2009年03月10日 11:17
こんにちは、uaramamaです^^

青川峡、よくブログで目にするキャンプ場なんですが良さそうですネ^^
春以降、緑の多い青川峡も見てみたいです♪
リビシェルの4連結に明かりが灯ると、なんともステキですネ^^

今月下旬から、高速代が上限1000円になるので関西方面が近く感じます^^
行ってみたいキャンプ場、いっぱい在るんですよ^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年03月10日 16:09
ししゃもさん こんばんは

かぜは山から谷を伝い流れてくるんでしょうね。
ポールが折れたらブルーになりますね。
無風のときは最高でしたけどね。
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月10日 20:39
shinpapasakuさん こんばんは

連ちゃんははじめてでしたけど車から荷物をおろさなくて
楽でしたよ。

今は空いてますが5月くらいから週末は全滅かもしれませんね。

お山とは違った良さもありましたよ。夏も気持ちいいかもですね。

玉はまた行ってみてくださいねー
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月10日 20:43
papa_gks_mamaさん こんばんは

ほんと他のところよりきつかった気がします。
天候の悪いときなどは大変と思いますよ。

グルキャンで子供達はますます仲良くなっていきますよ。
大人ももちろん楽しく過ごすことが出来ました。

温かくなればいろんな出会いがあるでしょうね。
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月10日 20:47
pokkupapaさん こんばんは

新緑の青川もいいでしょうね。

始めて4連結をしましたが楽しく過ごせましたよ。
みんなが話してる中、やはりカメラ小僧になってました(笑)
星がなかったのが残念です。

関西も良い所たくさんありますよ。
うちも逆に四国方面も狙ってます。
良い所ありましたらまた教えて下さいねー
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月10日 20:51
こんばんは。

エクステ無しの連結も、なんだかカワイイですね。

私も、風でタープを諦めテントのみの時もありましたよ。
予約を入れた日までの天候予測は無理ですもんね。(^_^;)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年03月10日 22:17
こんばんはー

連ちゃんとお聞きしていたので、天気大丈夫かなーって
思っていましたが、よかったですね。。

青川は行ってみたいリストに入っていますが、風が強いんですねー。
まあでもキャンプに風はつきものですから仕方ないですね。

ハイシーズンは予約が中々とれないので、
隙を見て行こうかな・・と思ってます。
Posted by こーきこーき at 2009年03月10日 22:25
それにしても4連はスゴイ!!!!
巨大イモムシの胴体みたいです(笑)

「玉」いいですね。
土山SAに寄る機会が有れば覚えておきますよ♪
Posted by HASSY at 2009年03月10日 23:16
本当に早いレポ!(^^)
こっちはレポはまだ・・・
今週にはなんとかできるでしょう(^^;
今回も、大変お世話になりました。
モモも、Aくん、Sちゃんと会えて、今度はいつ行くの?と帰りは質問攻めにあいました。
玉、おいしかったでしょう(^^)?
さて次回は何処にしましょうか!?
Posted by ヒデぽん at 2009年03月10日 23:21
☆bridgeさん こんばんは

エクステなしですと少し狭くなりますが、みんなで話すのであれば
なかなかいいものですよ。
確かにタープ難しいときあるでしょうね。
行ったときの状況次第ですね。
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月11日 00:16
こーきさんこんばんは

天気はいい方向に変更してよかったです。

ハイシーズン以外なら予約も簡単でしょうね。

オフシーズンになれると満員のキャンプ場、特に夏は嫌になってきますねー
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月11日 00:19
HASSYさんこんばんは

芋虫面白いですよ。寒い季節限定になりそうですけどね。

土山近くに行かれることがあれば是非どうぞ。

SAも綺麗で気持ちよかったですよ。
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月11日 00:22
ヒデぽんさんこんばんは

そんなに急ぐことはないのですけどねー
早く見て欲しいなと思ってしまいます。

うちも子供達喜んでました。次回はどうしますーー(笑)

玉あってよかったです。それにソフトクリームまで食べちゃいました(笑)
Posted by yossi-yossi- at 2009年03月11日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青川峡 遠征!
    コメント(20)