ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月15日

清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)

8月13・14日(土・日) 滋賀県東近江市 清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)  54回70泊目

お盆の土日に姉の家族とドボンが出来る清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)に行ってきました。

清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)


お盆ですし、高速が混む予報だったので、地元を7時半に出発です。

結局、高速道路は中国道・名神と混んでいて八日市ICを降りてキャンプ場に着いたのは10時半頃になりました。

清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
サイトは14時からチェックインですが、お盆で混んでいて、川の横のサイトは待たないとだめですし、

管理人さんと相談させていただき、駐車場の横のサイト2区画が空いているのでそこに決定です。

まあまあ広く、車も横付けに出来て結構良かったです。
他のサイトは横付けは厳しそうですね~
でも少し炊事場とトイレが遠かったですけどね~



清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
レクタLとアメニティーとテント2つで結構サイトを広く使うことが出来ました。














清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
姉のところのテントはうちから嫁いで行ったロッジ型のテントです。

アメニティーを買う前のテントで懐かしいですね~。

最近はまたロッジ型も見かけるのでいいですね~









清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
設営も完了し、昼まで少し時間があるので川遊びです。

さすがに綺麗ですね~

水はそんなに冷たくなく気持ちよかったです。

お盆で朝からたくさんの方が来られていて賑わってます。







清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
下流の岩場では子供達や大人などドボンで楽しんでますね~

結構高い感じですね~













清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
昼ごはんは先日立山で仕入れたラーメンです。

汁が黒くて辛かったです。













清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
昼からはドボンは混みあっていたので空いてる時にしようと上流に行きました。
低いですが飛び込むこともでき、水深は深いところもあり楽しめました。

途中は川の流れも速く、流されながら岩で擦り傷をつくりながら楽しみました~

娘達は川の藻で藻団子を作り、投げて遊んでました。




清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
また釣りもしたかったのですが、川虫が獲れず今回は網での魚とりです。
せっかく息子が前回の中間キャンプではなとみチチに釣りをやらせてもらい釣竿を買って、楽しみにしてたんですけどね~

でも小さいウグイを獲る事ができました。
またドジョウみたいな長細いものもいましたが早くて獲れませんでした~
夕方になっても沢山の人だったのでドボンは明日の朝にしましたが、夕方まで楽しみました

清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
夕食はBBQをし、みんなでのんびりしました。

また今回はISSやペルセウス流星群も見れるとの事で楽しみにしてました。

20時過ぎに南西方向から見えてきて綺麗に見えました~

流星群は残念ながら見ることが出来ませんでした。

23時過ぎまで楽しみ、お開きとなりました。


日中は暑かったですが、夜は熱帯夜でもなく24度ぐらいで気持ちよかったです。


2日目

清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
2日目も朝から天気が良く、川では釣りをしてる方も居られました。

昼過ぎのチェックアウトを目指し、ある程度片づけをした後

朝から川で遊びました~
ドボンも空いており、楽しむことが出来ました~

一番高いところから息子は無理かなと思ってましたが、なんなく飛んでました。

すごいな~これでどこでも心配ないかな~

昼過ぎまで思う存分楽しみ昼前にキャンプ場を出発しました。

帰りは空いており15時ごろには家に着きました。

今回は滋賀の愛知川に行きましたが、きれいな川で気持ちよかったです。

意外と沢山の方が来られていて賑わってました。

また近いですし、行ってみたいと思います。


同じカテゴリー(清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場))の記事画像
清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
 清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場) (2014-07-21 18:37)

この記事へのコメント
こんばんは!

良い感じのキャンプ場ですね。
以前から気になっていたキャンプ場なので
参考になりました。

サイトから川は近いんですか?
Posted by こーき at 2011年08月17日 20:26
こーきさん

こんばんは
川が綺麗で気持ちよかったです。
デイキャンプや川遊びの人たちで結構混みますよ。
予約で確認されてほうがいいですよ。

サイトによっては川はサイトから見えますし、すぐ横ですよ。
2日目の写真の右の石垣のところに
何箇所か少し急ですが川に下りる階段がありますよ。
Posted by yossi-yossi- at 2011年08月17日 22:06
このキャンプ場、知らなかったです、夏はドボンできる所がいいですよね~。
富山ブラック・・・辛いんですね、私辛いの大好きなんです、う~んご当地モノなんでしょうね、食べたいです~(>_<)

70泊目ですね、100泊が見えてきましたね(^^)
Posted by なんつぃ〜 at 2011年08月18日 22:24
なんつぃ〜さん

綺麗な川でよかったですよ~
朝早くからなら楽しめそうですよ~

御当地の食材買うの楽しみですもんね~
暑い日でも美味しかったですよ。

あと少しですね~。
最近ペースダウンです。
100回でなく100泊でいいかな~
Posted by yossi-yossi- at 2011年08月18日 22:41
出遅れました~

まぁまぁ近いところなのですが、 なかなか行く機会がなく (^_^;)

デイでもいいから一度行ってみたいナ!

富山ブラックって甘いの? こんど探してみます!
Posted by tama!tama! at 2011年08月31日 22:31
tama!さん

近くていいですね
まだ今年は行けるかな~
富山ブラックは胡椒がきいていて辛かったですよ~
Posted by yossi-yossi- at 2011年09月01日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清流の里オートキャンプ場(深山キャンプ場)
    コメント(6)