2009年07月12日
姫ボタルを見てきました
7月11日(土) 丹波市 第4回姫ボタル祭りに行ってきました。
今回はHASSYさんの記事を見て触発されました(笑)
この時期にまだ蛍が見れる?
当日が最終日!
だったので急遽行ってきました

丹波市役所山南支所(やまなみホール)に車をとめてここからバスで移動です。

18時半ごろ到着しここから10分くらいのところに行くみたいです。

場所は首切り地蔵さんでした。
首から上の願い事が叶うそうです。
日によって変更になるそうです。
今日は曇りで月がなくいい条件との事でした。
暗くなるまでお参りしたり、撮影をしてました。 ちなみにこれはアジサイの一種でピラミッドというそうです。


暗くなってきましたー
8時をまわった頃からチラホラ姫ボタルが出てきてました。さすが陸ほたるといわれるだけあり杉林の中から出てきました。
実は今回初めて姫ボタルの存在を知りました
源氏ボタルに比べだいぶ小さく、大きさは米粒より少し大きいくらいでかわいかったです。
光り方も1秒に2回点滅しフラッシュみたいでした。宝石の表現も納得です!
他に源氏ボタルもおりコラボしてました。光方が全然違うので別物だと良くわかりましたよ!
さあ撮るぞー
今回はHASSYさんの記事を見て触発されました(笑)
この時期にまだ蛍が見れる?

当日が最終日!



丹波市役所山南支所(やまなみホール)に車をとめてここからバスで移動です。
18時半ごろ到着しここから10分くらいのところに行くみたいです。
場所は首切り地蔵さんでした。
首から上の願い事が叶うそうです。
日によって変更になるそうです。
今日は曇りで月がなくいい条件との事でした。
暗くなるまでお参りしたり、撮影をしてました。 ちなみにこれはアジサイの一種でピラミッドというそうです。
暗くなってきましたー
8時をまわった頃からチラホラ姫ボタルが出てきてました。さすが陸ほたるといわれるだけあり杉林の中から出てきました。
実は今回初めて姫ボタルの存在を知りました

源氏ボタルに比べだいぶ小さく、大きさは米粒より少し大きいくらいでかわいかったです。
光り方も1秒に2回点滅しフラッシュみたいでした。宝石の表現も納得です!
他に源氏ボタルもおりコラボしてました。光方が全然違うので別物だと良くわかりましたよ!
さあ撮るぞー
いざ撮影しましたが撮れたのはこれ一枚です

何枚も撮影したのですが、真っ黒だったので即削除してしまってましたが、今から考えるともしかしたら写ってたのもあったかも・・・
やはり時期的に数が少なかったみたいで、たくさん見れましたがほんとはもっとすごいそうです。
ボランティアおじさんの話によると2週間位前が一番ピークだったようです。
やはり蛍は6月なんでしょうかね?!
暗闇での撮影はピントが合わず難しかったです。

課題



ぜひみなさんのご意見お聞かせ下さい!
HASSYさんのような幻想的な写真が撮りたいですが、足元にも及びません・・・まだまだ勉強ですねー
来年リベンジするぞー 源氏くんに姫ちゃん待っててやー
* 今年6月上旬に別場所にて源氏ボタルを撮影したときの写真がありました!総数20~30匹前後でしょうか?! *
Posted by yossi- at 09:02│Comments(18)
│◆おでかけ
この記事へのコメント
こんにちは!
ホタル撮影に挑戦したことがないので
よくわかりませんが、2枚目を見ると十分きれいに
撮れているような・・・
私も他の皆さんのご意見を参考にさせてもらいますね。
ホタル撮影に挑戦したことがないので
よくわかりませんが、2枚目を見ると十分きれいに
撮れているような・・・
私も他の皆さんのご意見を参考にさせてもらいますね。
Posted by こーき
at 2009年07月12日 11:59

こーきさん
2枚目はいい感じでしたと思います。
ここは周りの照明で明るかったかも知れませんね
2枚目はいい感じでしたと思います。
ここは周りの照明で明るかったかも知れませんね
Posted by yossi-
at 2009年07月12日 19:42

やはり、行かれてましたね^^
紹介しがいがありました。
ゲンジと較べヒメボタルの明かりは小さいので、
思ったほどなかなか明るく写らなくて、如何せん難しいです・・・
①はマニュアルで合わせるしかないですね。
真っ暗になると何も見えなかったでしょ。
携帯の画面とか、小さな明かりを点けて確かめるしかないでしょうね。
距離は大体の感で10mや5mぐらいに設定しておけば大丈夫?
②、標準のズームは暗いので、絞りは当然開放に。
そして、ISO感度もどーんと上げちゃって下さい。
X2なら1600まで可能でしょうか?
露出(シャッタースピード)も30秒じゃ足らないですね。
(これは暗いところでの撮影が前提ですけど…)
もっと長時間露光(バルブ)にして数分とかにしてみて下さい。
ただ、ノイズが出るかもしれません。
③バルブ撮影をするにはレリーズが必要となりますが、
これがオプションになるのかな?
って言うか、一番必要なのは「明るいレンズ」でしょうね^^
最後は画像処理での仕上げ具合かな?
撮影した中にはきっと写っていたのがあったと思いますよ~
画像処理で、ある程度浮かび上がらせることが出来たのでは・・・
来年ぜひリベンジを!僕もリベンジです。
紹介しがいがありました。
ゲンジと較べヒメボタルの明かりは小さいので、
思ったほどなかなか明るく写らなくて、如何せん難しいです・・・
①はマニュアルで合わせるしかないですね。
真っ暗になると何も見えなかったでしょ。
携帯の画面とか、小さな明かりを点けて確かめるしかないでしょうね。
距離は大体の感で10mや5mぐらいに設定しておけば大丈夫?
②、標準のズームは暗いので、絞りは当然開放に。
そして、ISO感度もどーんと上げちゃって下さい。
X2なら1600まで可能でしょうか?
露出(シャッタースピード)も30秒じゃ足らないですね。
(これは暗いところでの撮影が前提ですけど…)
もっと長時間露光(バルブ)にして数分とかにしてみて下さい。
ただ、ノイズが出るかもしれません。
③バルブ撮影をするにはレリーズが必要となりますが、
これがオプションになるのかな?
って言うか、一番必要なのは「明るいレンズ」でしょうね^^
最後は画像処理での仕上げ具合かな?
撮影した中にはきっと写っていたのがあったと思いますよ~
画像処理で、ある程度浮かび上がらせることが出来たのでは・・・
来年ぜひリベンジを!僕もリベンジです。
Posted by HASSY at 2009年07月12日 22:17
へ~
姫ボタルっているんですね。
初めて知りました。
とっても幻想的な写真で素敵ですよ!
私のコンデジでは、もちろん“暗闇オンリー”ですから^^;
(一緒にするなってね すみません<(_ _)>)
姫ボタルっているんですね。
初めて知りました。
とっても幻想的な写真で素敵ですよ!
私のコンデジでは、もちろん“暗闇オンリー”ですから^^;
(一緒にするなってね すみません<(_ _)>)
Posted by とみしょる
at 2009年07月12日 22:19

こんばんは~
ホタルの写真・・・難しいですよね┌(+_+)┐
見たまま撮れたらどんなに綺麗なんだろう・・・♪
しかしHASSYさんのコメを見て・・・
ムリ!私には撮れん!というか操作できにゃい!(笑)
そりゃそう簡単じゃないですよね~
写真って難しいー!!
ホタルの写真・・・難しいですよね┌(+_+)┐
見たまま撮れたらどんなに綺麗なんだろう・・・♪
しかしHASSYさんのコメを見て・・・
ムリ!私には撮れん!というか操作できにゃい!(笑)
そりゃそう簡単じゃないですよね~
写真って難しいー!!
Posted by ししゃも
at 2009年07月12日 22:59

HASSYさん
やはり小さくて難しいんですね。
ピントはだいたいでいくしかないですね。
暗くなる前にあわせるのもいいんですかね。
ISOはオートにしてしまいました。数値を見ると400になってました。1600しておけばよかったー。
レリーズは乗鞍までには必要ですね!
レンズはちと検討です!
真っ暗の消してしまい残念でした。次回からはとりあえず持って帰ります。
次回のリベンジお付き合いしますよー
やはり小さくて難しいんですね。
ピントはだいたいでいくしかないですね。
暗くなる前にあわせるのもいいんですかね。
ISOはオートにしてしまいました。数値を見ると400になってました。1600しておけばよかったー。
レリーズは乗鞍までには必要ですね!
レンズはちと検討です!
真っ暗の消してしまい残念でした。次回からはとりあえず持って帰ります。
次回のリベンジお付き合いしますよー
Posted by yossi-
at 2009年07月12日 23:37

とみしょるさん
小さくてかわいく綺麗でしたよ。
来年は是非行ってみてくださいね!
コンデジでも撮れるかもですよ。頑張りましょうー!
小さくてかわいく綺麗でしたよ。
来年は是非行ってみてくださいね!
コンデジでも撮れるかもですよ。頑張りましょうー!
Posted by yossi-
at 2009年07月12日 23:38

ししゃもさん
ほんと見たままを撮れるといいですね。
これからももっと勉強です!
ししゃもさんも頑張りましょう!
ほんと見たままを撮れるといいですね。
これからももっと勉強です!
ししゃもさんも頑張りましょう!
Posted by yossi-
at 2009年07月12日 23:41

おはようございます。
まだホタルが見られる所があるんですね。
撮影は、難しいですよね。私も成功した事がありません。
6月の写真でも、綺麗だと思うのですが・・。
私も、来年の課題にしたいと思います。
まだホタルが見られる所があるんですね。
撮影は、難しいですよね。私も成功した事がありません。
6月の写真でも、綺麗だと思うのですが・・。
私も、来年の課題にしたいと思います。
Posted by ☆bridge at 2009年07月13日 06:34
おはようございます。
コンデジの私には良く判りません(笑)
でも、その一瞬を収めたい気持ちはわかりますよ。
軌跡を引いて飛ぶ蛍の画像も好きですよ。
コンデジの私には良く判りません(笑)
でも、その一瞬を収めたい気持ちはわかりますよ。
軌跡を引いて飛ぶ蛍の画像も好きですよ。
Posted by ドレッドライオン at 2009年07月13日 11:43
☆bridgeさん
もう時期的には遅いかなーって思ってましたが
まだ見れましたよ。
来年はいいの撮れるといいですね!
もう時期的には遅いかなーって思ってましたが
まだ見れましたよ。
来年はいいの撮れるといいですね!
Posted by yossi-
at 2009年07月13日 22:03

ドレッドライオンさん
軌跡をひく蛍ホント綺麗ですね。
次回は是非完璧になるよう勉強しておきます!
軌跡をひく蛍ホント綺麗ですね。
次回は是非完璧になるよう勉強しておきます!
Posted by yossi-
at 2009年07月13日 22:04

こんばんは
コメ遅れてすみません 汗
姫ボタル初めてその存在を知りました!
でも良いですよね ホタルが放つ幻想的な灯りが和みますよね^^
同じX2ですがホタルを撮るなんて諦めてますから
また今度撮影のいろはを教えて下さい。
コメ遅れてすみません 汗
姫ボタル初めてその存在を知りました!
でも良いですよね ホタルが放つ幻想的な灯りが和みますよね^^
同じX2ですがホタルを撮るなんて諦めてますから
また今度撮影のいろはを教えて下さい。
Posted by shinpapasaku
at 2009年07月14日 23:02

shinpapasakuさん
姫ボタル小さくてかわいかったですよ
あきらめずやってみましょう。
うちもまだまだ勉強ですよ。
姫ボタル小さくてかわいかったですよ
あきらめずやってみましょう。
うちもまだまだ勉強ですよ。
Posted by yossi-
at 2009年07月14日 23:31

カメラに関しては、まったく無知なので・・・(^^;
でも、十分に綺麗に撮影できていると、素人目ですが感じます!
でも、十分に綺麗に撮影できていると、素人目ですが感じます!
Posted by ヒデぽん at 2009年07月14日 23:43
まだまだカメラは深いですねー
これからも勉強します!
お褒めありがとうございます。
次回はいいの撮りますよー
これからも勉強します!
お褒めありがとうございます。
次回はいいの撮りますよー
Posted by yossi-
at 2009年07月14日 23:49

この点・点・点がなかなか採れないんですよねー(>_<)
うまく点・点・点をとらえていると思います(*^_^*)
カメラって奥深いマシンですよね! 僕はAUTO専門+ISOをいぢくる程度ですが・・・ボクハ マッタク ツカイコナセテイナイ~ 汗)ダンダン テキトーニ ナッテキテルシー 滝汗)
うまく点・点・点をとらえていると思います(*^_^*)
カメラって奥深いマシンですよね! 僕はAUTO専門+ISOをいぢくる程度ですが・・・ボクハ マッタク ツカイコナセテイナイ~ 汗)ダンダン テキトーニ ナッテキテルシー 滝汗)
Posted by tama! at 2009年07月15日 00:24
tama!さん
点々難しいですねー
でも楽しかったですよー
奥深いのでうまく撮れると嬉しいですね
点々難しいですねー
でも楽しかったですよー
奥深いのでうまく撮れると嬉しいですね
Posted by yossi-
at 2009年07月15日 07:56
